この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 患者中心の意思決定支援
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2011年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2011年12月発売】
[BOOKデータベースより]
「もやもや」に出会った時、あなたはどうしますか?患者の思い、家族の思い、医療・ケアチームの思いが病院でぶつかり合って生まれる悩み、いわゆる「もやもや」。それを抱える医療者との臨床倫理コンサルテーションの実際を濃密な対話で表現し、臨床倫理の専門家が分析し解説します。
第1章 臨床倫理コンサルテーションについて(当院における臨床倫理相談サービス(臨床倫理コンサルテーション);当院における臨床倫理コンサルテーションの方法;ケースの構成)
[日販商品データベースより]第2章 臨床倫理コンサルテーションの実際(退院できる状態ではない患者の強い希望に寄り添えるか;意思を表明できない患者の過去のリビングウィルをどう扱うか;家族には病名を知らせないで、と言われたけれど…救命に関わる事態でどうする!?;DNARを希望する理由がみえにくい時、どうするか 両親による虐待の可能性;抑制をめぐり職種間で意見が分かれてしまったら!?;家族は意思疎通困難な患者への積極的治療を望むが、リスクがおおきくて…;患者の状態を悪化させ、医療者にも危険性がある家族とどう向き合うか;感染症などによる医療逼迫の可能性がある中、治療を拒否する患者にどう対応するか)
医療の現場で答えが出ない「もやもや」に出会ったら、あなたはどうしますか? 臨床での難しい決断を少しでも緩和し、できる限り当事者たちにとってベストとなるような意思決定を支援する臨床倫理コンサルテーション。その実際を濃密な対話で表現し、さらに臨床倫理の専門家がその臨床倫理コンサルテーションを分析し解説します。臨床での「もやもや」に悩む医療者を支援する1冊。