この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「大和」特攻を率いた提督 海軍大将伊藤整一伝
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年04月発売】
- 日本戦後史論
-
価格:814円(本体740円+税)
【2021年01月発売】
- 〈焼跡〉の戦後空間論
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2018年07月発売】
- 戦後日本外交からみる国際関係
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2021年04月発売】
- ハンドブック戦後日本外交史
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2017年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「戦後80年」の次の時代が到来する―。日本人は何をするべきか!?米国の「属国」にした罪を負うのは、吉田茂か中曽根か、小泉、安倍晋三か?気鋭の政治学者が切り込み、昭和史研究の泰斗が激動の歴史を俯瞰して、共に解き明かす。「終わりの始まり」は現実となるのだろうか。俎上に載るのはマッカーサー、昭和天皇、田中角栄、石橋湛山ら政治家、そしてニッポンの国!
第1章 戦争の時代(戦争の時代のとらえ方;第1次世界大戦と第2次世界大戦との違い ほか)
[日販商品データベースより]第2章 占領期、6年8カ月(マッカーサーが判断した天皇の戦争責任;「イデオロギーを離れた歴史」を見る ほか)
第3章 戦後の政治家と昭和天皇(吉田茂の過大な評価;対米従属の永久化 ほか)
第4章 戦後日本社会の何が問題なのか(戦後の教育は駄目か;日教組型・歴史教育の罪 ほか)
第5章 そして戦後は終わるのか(戦後の長期政権の共通点;小泉政権による大転換 ほか)
日本は敗戦後、国の主体「国体」は天皇から米国に変わったのだろうか。80年間、戦争はなかったものの米国への従属性は深まった。誰が「悪者」なのか? 吉田か中曽根か、小泉か安倍か、それとも……今、日本の危機とは何か。昭和史研究の第一人者・保阪と気鋭の政治学者・白井が白熱討論を繰り広げる。