この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 介護の現場で使える!口のトラブル解決BOOK
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年10月発売】
- 訪問歯科診療のすすめ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年11月発売】
- 口腔乾燥症がみられる要介護者の口腔ケアマニュアル
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年10月発売】
[BOOKデータベースより]
訪問歯科の専門医が教える口腔衛生管理の基本。
1 義務化された口腔衛生管理を知っていますか?(口腔衛生管理の義務化で何が、どう変わる?;口腔衛生管理が義務化された背景とは? ほか)
[日販商品データベースより]2 スポンジブラシ・清拭シートの使い方とブラッシングの基本(スポンジブラシは口腔衛生管理の強い味方;スポンジブラシの使い方1 ふるい洗いがおすすめ ほか)
3 入れ歯の清掃と管理(入れ歯の丁寧な清掃でカンジダ菌を増やさない;総入れ歯の外し方と入れ方の基本 ほか)
4 高齢者特有の「お口の問題」に対処する(舌苔ができる原因は主に3つある;舌苔の清掃は慎重に行う ほか)
口腔衛生管理を知っていますか。
2024年4月から介護施設で義務化されています。
口の中が不衛生だと、誤嚥性肺炎のリスクが高まります。さらに口腔内の健康は全身の健康につながります。
施設に入所している高齢者の口腔内の健康を守るという役割を、介護施設のスタッフも担うことになったのです。
本書では、「口腔の健康状態の評価項目」から、スポンジブラシ・口腔清拭シートの使い方、ブラッシングの基本、入れ歯の清掃と管理まで、豊富なイラスト&オールカラーでやさしく解説しています。
入所者の口腔衛生を保ち、健康を維持していくために、介護施設のスタッフには必読の一冊です。
【目次】
P A R T1 義務化された口腔衛生管理を知っていますか?
P A R T2 スポンジブラシ・清拭シートの使い方とブラッシングの基本
P A R T3 入れ歯の清掃と管理
P A R T4 高齢者特有の「お口の問題」に対処する