この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マイナスからの学級経営 気になる子も引き上げる「かしこさの階段」
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2025年02月発売】
- 自分らしく歌うがいい
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2013年05月発売】
- 校則が変わる、生徒が変わる、学校が変わる
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年10月発売】
- 世界に学ぶ主権者教育の最前線
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「担任力」の限界を「連携力」で突破する、チーム対応のすべて。荒れをモデル化する。荒れへの基本対応を共有する。効果的なCDRをつくる。対話のゴールをぶらさない。担任が「想いを伝え抜く場」をつくる。
第1章 疲弊する学級担任(苦い記憶;担任だけでは解決できない問題)
第2章 荒れをモデル化する(問題行動が溶けてなくなるクラスづくり;A君はなぜ荒れがおさまらなかったのか?)
第3章 生徒指導主任の役割と心得を知る(生徒指導主任の役割;生徒指導主任 3つの心得)
第4章 荒れへの基本対応を共有する(あの子はなぜ暴れるのか?;荒れた子の心を解きほぐすには? ほか)
第5章 荒れのレベルを見極め連携する(担任と連携するために押さえておきたいこと;保護者対応における連携 ほか)