この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 司法福祉 全面改訂版 全面改訂版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年08月発売】
- 心理調査の基礎〔改訂版〕
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年09月発売】
- はじめて学ぶ やさしい漢方 漢方薬検定公式テキスト日本漢方養生学協会 認定
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年09月発売】
- イラストと計算例でわかる 外装材の耐風設計・施工
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年09月発売】
- 図書館年鑑 2025
-
価格:22,000円(本体20,000円+税)
【2025年08月発売】
[日販商品データベースより]
「貨幣とは何か」は多くの分野で問われてきた難問である。単なる記号という考えから金銀など物質的価値を持つものという考え、最近のSNS上の再生数、暗号資産などまで多様化している。貨幣史、メディア論、文化人類学などの論者が多面的に考察する。デヴィッド・グレーバー『負債論』などによりつつ、刑務所内でのラーメン貨幣、援助物質サバ缶が貨幣? などを取り上げ、具体的に貨幣を論じる。