[BOOKデータベースより]
DX開発方法論、ERP最適化、生成AI活用。最先端技術論で「経営に資するDX」を実現!企業のデータ活用基盤構築を長年支援してきた著者による第3弾!
第1章 「DX開発方法論」とは何か(なぜ経営者が、開発方法論を押さえておくべきなのか;ウォーターフォール型 ほか)
第2章 DXの要件定義(「要件定義」の基礎知識;要件定義の要「業務ヒアリング」 ほか)
第3章 ERP最適化方法論(「ERPの崖」からのブレークスルー;「Fit&Gap」から「Fit to Standard」へ)
第4章 AI動向最前線(ビジネスにおける生成AIのインパクト;業務システムにおける生成AI導入事例 ほか)
本書は、SAP導入企業のデータ活用基盤構築を長年専門に行っているコンサルティング企業がDX・データドリブン経営のあるべき姿について語った『データドリブン経営の不都合な真実』『データドリブン経営実践のバイブル』の続編である。3冊目の本書では、生成AIがデータ×経営を取り巻く環境を劇的に変化させていく中で、企業が最先端技術にどのようにキャッチアップし、DX・データドリブン経営を実現させていくかを解説する超・実践書である。
「生成AIをどのように企業経営に適用すべきかわからない」
「社内のデータを一元化しようにも、レガシーシステムの刷新ができない」
データの活用に悩む経営者や管理職、プロジェクトの担当者全員が必見。
データドリブン経営に携わるすべての人が手元に置いておきたい1冊だ。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- サブスクリプションの教科書
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年10月発売】
- アマゾン式変わり続ける力
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年03月発売】
- “人材育成の超プロ”が書いた気づく人気づかぬ人
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2004年04月発売】
- IDGs変容する組織
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年06月発売】