この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 言語化する力を哲学する
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年09月発売】
- デジタル学習基盤と情報活用能力
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年07月発売】
- ICT活用の理論と実践 Ver.2
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年09月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年07月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年06月発売】
[BOOKデータベースより]
視察が絶えない不登校生のための学校が岐阜にある。
プロローグ 岐阜に誕生した「学校らしくない学校」
[日販商品データベースより]第1章 「学校らしくない学校」 草潤中の日常
第2章 「誰一人取り残さない」決意とともに 草潤中誕生の軌跡
第3章 既存の校舎を「生徒目線」でつくり変える 草潤中の空間設計
第4章 イベントも自分たちでつくる 草潤中の学校行事
第5章 学びに「風穴」をあける 草潤中の生徒たち
第6章 学校・教職員の役割を「再定義」する 草潤中の教職員たち
第7章 「誰一人取り残さない」覚悟と決意 岐阜市の不登校対策
エピローグ 2025年3月、旅立ちの日に寄せて
授業も行事も主体は生徒
不登校生を「ありのまま」に受け入れる
岐阜市教育委員会がつくった「学校らしくない学校」
不登校児童生徒数の増加を受け、近年開校が相次いでいる不登校生のための学校「学びの多様化学校(旧:不登校特例校)」。この学校では、いわゆる「通常校」より少ない授業数によるカリキュラム編成が組まれるなど、不登校生に配慮した特別な教育が行われている。中でも、2021年に開校した岐阜市立草潤中学校は、そのカリキュラムや支援体制の独自性・柔軟性が注目を集め、開校以来、他自治体からの視察が絶えない。本書では、2025年度、開校4年目を迎えた同校の開校から現在までを徹底取材。これからの「学びの多様化学校」の可能性とともに、「誰一人取り残さない」学校教育を考える。