大阪・関西万博特集
青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」
映画化 事故物件 ゾク恐い間取り」

大阪・関西万博特集

青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

映画化 事故物件 ゾク恐い間取り

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
風穴をあける学校

不登校生が通う特例校 草潤中が切り拓く子どもたちの未来

時事通信出版局 時事通信社
佐藤明彦 

価格
1,980円(本体1,800円+税)
発行年月
2025年07月
判型
四六判
ISBN
9784788720183

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

視察が絶えない不登校生のための学校が岐阜にある。

プロローグ 岐阜に誕生した「学校らしくない学校」
第1章 「学校らしくない学校」 草潤中の日常
第2章 「誰一人取り残さない」決意とともに 草潤中誕生の軌跡
第3章 既存の校舎を「生徒目線」でつくり変える 草潤中の空間設計
第4章 イベントも自分たちでつくる 草潤中の学校行事
第5章 学びに「風穴」をあける 草潤中の生徒たち
第6章 学校・教職員の役割を「再定義」する 草潤中の教職員たち
第7章 「誰一人取り残さない」覚悟と決意 岐阜市の不登校対策
エピローグ 2025年3月、旅立ちの日に寄せて

[日販商品データベースより]

授業も行事も主体は生徒
不登校生を「ありのまま」に受け入れる
岐阜市教育委員会がつくった「学校らしくない学校」

不登校児童生徒数の増加を受け、近年開校が相次いでいる不登校生のための学校「学びの多様化学校(旧:不登校特例校)」。この学校では、いわゆる「通常校」より少ない授業数によるカリキュラム編成が組まれるなど、不登校生に配慮した特別な教育が行われている。中でも、2021年に開校した岐阜市立草潤中学校は、そのカリキュラムや支援体制の独自性・柔軟性が注目を集め、開校以来、他自治体からの視察が絶えない。本書では、2025年度、開校4年目を迎えた同校の開校から現在までを徹底取材。これからの「学びの多様化学校」の可能性とともに、「誰一人取り残さない」学校教育を考える。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

ICT活用の理論と実践 Ver.2

ICT活用の理論と実践 Ver.2

稲垣忠(情報教育)  佐藤和紀 

価格:2,200円(本体2,000円+税)

【2025年06月発売】

子どもたちに伝えたいお話75選

子どもたちに伝えたいお話75選

佐藤正寿 

価格:1,826円(本体1,660円+税)

【2016年04月発売】

未来の授業

未来の授業

佐藤真久(環境教育) 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2019年10月発売】

授業づくりで子どもが伸びる、教師が育つ、学校が変わる

授業づくりで子どもが伸びる、教師が育つ、学校が変わる

石井順治  小畑公志郎  佐藤雅彰 

価格:2,200円(本体2,000円+税)

【2017年07月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント