[BOOKデータベースより]
そのときは明日来るかもしれない…地震から命を守るために学んで備えよう!読者のみなさんへ。「大地震サバイバルきみならどうする?改訂版」は、地震が起こったときや、ひなんするときにどうすればよいかをクイズとまんがでわかりやすく説明した本です。地震のしくみや、地震から身を守るためにはどうしたらよいか、地震に備えてやっておきたいことなどを、コラムで紹介しています。ほとんどのページにあるまめちしきでは、地震や防災についてのいろいろな情報をのせています。
リュータはアンラッキー
ショッピングモールで地震発生
家にいるときに地震発生
海にいるときに地震発生
地震のあとは火災がこわい
ひなんするときに大切なこと
ひなんするときここがあぶない1
ひなんするときここがあぶない2
急げ!家族のもとへ
ひなんするときここがあぶない3
サチ、緑地公園に到着
リュータ、無事に緑地公園に
みんなでわが家へ
日本一ついていない小学生、アンラッキー・リュータが、大地震で危機一髪!
地震が起こったとき、どのように行動すればよいのか、マンガとクイズで学べます。
地震や防災についてのコラムや豆知識も充実。
いざというときに役立つ知識が身につきます。
【もくじ】
リュータはアンラッキー
ショッピングモールで地震発生
家にいるときに地震発生
海にいるときに地震発生
地震のあとは火災がこわい
ひなんするときに大切なこと
ひなんするときここがあぶない1
ひなんするときここがあぶない2
急げ!家族のもとへ
ひなんするときここがあぶない3
サチ、緑地公園に到着
リュータ、無事に緑地公園に
みんなでわが家へ
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 著作権
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年01月発売】
4歳の息子が人生で初めて読んだ漫画です。
我が家は海から30秒の場所にあることもあり、
地震のときの避難や備えについて、
可能な限り息子に伝えておきたいと思っています。
この本は地震の際に取るべき行動が、
子どもにもわかりやすく漫画で描かれていて、とても役立ちました。
主人公のリュータは母親とショッピングモールで地震に遭遇します。
父親は車で海に釣りに出掛け、姉は友達の家に遊びに行っています。それぞれのシチュエーションごとに、注意するポイントが解説されています。また項目ごとにクイズが出されます。
漫画の合間の解説ページには、
非常持ち出しリスト「子ども向け・家族向け」や、
地震速報があってから数十秒の間にできること、などが載っています。
笑いをとるような部分もありますが、
そのせいで却って子どもは楽しく繰り返し読みました。
サバイバルシリーズの地震よりははるかに役立ちます。
地震大国日本の子どもたちの必読書です。(Tamiさん 40代・千葉県 男の子5歳)
【情報提供・絵本ナビ】