この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図書館の日本史
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2019年01月発売】
- 古代日本に於ける「図書館」の起源
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2022年06月発売】
- 読書装置と知のメディア史
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2024年02月発売】
- 10歳から知っておきたい魔法の伝え方
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年10月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 明治期近代図書館の勃興(年表1872年(明治5年)〜1911年(明治44年);写真と解説 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 大正期大正デモクラシーと関東大震災(年表1912年(大正元年)〜1925年(大正14年);写真と解説 ほか)
第3章 昭和前期「昭和ファシズム」と戦争の時代(年表1927年(昭和2年)〜1944年(昭和19年);写真と解説 ほか)
第4章 昭和後期戦災からの復興と図書館の躍進(年表1945年(昭和20年)〜1988年(昭和63年);写真と解説 ほか)
第5章 平成・令和伝統から革新へ(年表1989年(平成元年)〜2024年(令和6年);写真と解説 ほか)
帝国図書館設立から、新型コロナウイルス対応まで日本の図書館の歴史を知る上で重要な事項約120項目を写真と解説で記録した資料。毎日新聞社が運営する日本最大規模の写真データベース<毎日フォトバンク>所蔵の写真を使用。各章にはその時代の年表も掲載。図書館を中心とした近代〜現代日本の文化史も知ることができる。本文は年月日順に配列。巻末に「分野別索引」「事項名索引」付き。