この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 学校・教師のための生成AI対策&活用ガイド
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年09月発売】
- 不登校に挑むー子どもが生きる力を回復するためにー
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年03月発売】
- 授業 新装版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2006年12月発売】
- 教室でひらかれる〈語り〉
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2009年08月発売】


























[BOOKデータベースより]
本音で話してくれない アドバイスが行きすぎる 「いいじゃん!」で終わる つい否定してしまう…ではなく「生徒の中にある答え」を引き出す方法。そのまま使えるワークシートつき。
教師の心構え(生徒が本音で話してくれない;行きすぎたアドバイスをしてしまう/生徒がついてこない ほか)
やりたいことが定まらない生徒に(自分はどうしたいかが分からない;何に興味があるか分からない ほか)
どうやって決めたらいいか分からない生徒に(選択肢から1つに決めきれない;偏差値で大学を選ぶべきか悩む ほか)
思い込みに気付けない生徒に(「自分はダメだ」と思い込んでいる;進みたい道が「現実的ではない」と言われる ほか)
生徒のピンチをチャンスに(生徒の環境に思いがけない危機が訪れた;保護者と生徒の意見が食い違っている)