この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 2026年度版 みんなが欲しかった! 宅建士合格へのはじめの一歩
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年09月発売】
- 昭和史(上) 新装版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年08月発売】
- 昭和史(下) 新装版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年08月発売】
- フランス文法集成[新装版]
-
価格:9,680円(本体8,800円+税)
【2025年07月発売】
- 新装版 丹羽宇一郎 戦争の大問題
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年08月発売】
[日販商品データベースより]
物の長さ・体積・重量をはかる単位や道具、技術や制度を度量衡という。その基準はいつどのように定められ統一されたのか。人の手足を用いた原始的な計量から、古代中国・日本・西洋での変遷、メートル法の成立と国際統一の実現にいたるまで、人類と「はかる」行為の歴史を豊富な図表を交えて平易に解説。理解を深める補論を付して待望の復刊。