この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 鉄道ダイヤ 探究読本
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年07月発売】
- 図説鉄道配線探究読本
-
価格:1,562円(本体1,420円+税)
【2023年11月発売】
- 地殻変動する国際エネルギー資源業界
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2018年03月発売】
- 低燃費のためのタイヤの基礎知識
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年06月発売】
- ストップ品質不正
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年06月発売】
[BOOKデータベースより]
荷棚、トイレ、洗面所、乗務員室、行先・種別表示、動力装置…。新幹線の窓が、新型車両ほど小さくされてきた理由 ロングシートは27人掛けから1人掛けまで多種多様!前後、左右、上下…車両の揺れを軽減する工夫とは?車内のバリアフリー化は、どこまで進歩している?快適な乗り心地、サービスを実現するための「凄い秘密」が満載!!
プロローグ 鉄道車両の基本を知る
1章 鉄道車両が生み出されるまで
2章 「編成の構成」は設計者の腕の見せ所
3章 車体の寸法や形が決まるプロセスは?
4章 設備の「割り付け」には創意工夫がいっぱい!
5章 乗客が接する設備へのこだわりに驚嘆!
6章 快適な移動空間をつくるサービス設備の妙