この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 面白すぎて時間を忘れる「毒」の世界
-
価格:891円(本体810円+税)
【2025年04月発売】
- カラダの不調が9割消える! 自律神経の整え方見るだけノート
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年09月発売】
- 強いビジネスパーソンを目指して鬱になった僕の弱さ考
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- どうせ死ぬんだから
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年03月発売】
- SHOHEI OHTANI:YEARS in LA DOGERS
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年08月発売】
[BOOKデータベースより]
素直に話を聞かない・口ごたえ 暇さえあればスマホやゲーム 複雑化する学校での人間関係 進学は?就職は?…etc.思春期特有の悩み 将来の不安に答えます!障害特性による困り事にも対応。親子が安心して過ごせるヒント。今すぐ使える対策&先輩保護者の体験談つき。
第1章 思春期に加わる新たな困り事
[日販商品データベースより]第2章 家庭での悩み
第3章 勉強の悩み
第4章 学校での悩み
第5章 進路の悩み
第6章 よい親子関係を築くためのヒント
付録 合理的配慮ハンドブック
『発達障害&グレーゾーンの小学生の育て方』(2020年1月刊)の続編。
発達障害&グレーゾーンの思春期の子(中学生以降〓18歳ぐらいまで)を持つ親に向けた、お悩みあるある解決書。
就労に向けた自立までを視野に入れた子育てガイド。今すぐ使える対策&先輩保護者の体験談つき。
中学生以降は、身体的にも精神的にも成長し、自我の確立に戸惑ったり、周りと自分との違いを認識し始める時期。反抗期を迎えて扱いにくくなったり、親との関係よりも友人関係を大切にするようになったりと、親がサポートできる範囲が限られてきます。幼少期から続く障害特性ゆえの心配事に、新たな悩みが加わって、子育て中の親にとっては悩みの多い時期とも言えるでしょう。
本書では、思春期を迎えた子どもの子育てにおいて親がよく感じる悩みをあげながら、対応策や有益情報を具体的に紹介。子どもの自発的な行動を促すヒントや、心にゆとりを持って子育てできる関わり方のコツを伝えます。