- 学校が合わない子どもたち
-
- 価格
- 1,210円(本体1,100円+税)
- 発行年月
- 2025年05月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784413047210
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 知の古典は誘惑する
-
価格:880円(本体800円+税)
【2018年06月発売】
- 天皇と儒教思想
-
価格:946円(本体860円+税)
【2018年05月発売】
- 管野すが
-
価格:880円(本体800円+税)
【2013年02月発売】
- 地球は火山がつくった
-
価格:858円(本体780円+税)
【2004年04月発売】
- しっかり知りたいビッグデータとAI
-
価格:836円(本体760円+税)
【2018年06月発売】
[日販商品データベースより]
2023年度、不登校の小中学生は全国で約35万人と過去最高を記録した。小学校なら1〜2クラスに1人、中学校では1クラスに2人いる状況。なぜそんなに“学校が合わない子どもたち”が増えているのか。それは子ども自身や親の問題なのか──。
そんな状況下、“学校が合わない子どもたち”の受け皿として注目を集めている学校がある。それがオルタナティブスクール・フリースクールと呼ばれる学校だ。
それはどんな学校なのか。なぜそういった学校に通う子どもたちはイキイキとしているのか。通常の学校に通わずに学力や進学などで将来マイナスにならないのか。
多くの不登校児の親や教員、オルタナティブスクールへの取材から、学校教育の知られざる現状を浮かび上がらせるとともに、“学校が合わない子ども”を抱える親にヒントと希望を提供する。