- だから、日本の政治はつまらない
-
フランスとの比較でみる日本政治の構造的欠陥
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2025年04月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784763421708
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 対人援助の現場で使える傾聴する・受けとめる技術便利帖
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年03月発売】
- 日本語コミュニケーションに関するFAQ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年03月発売】
- それ、知りたかった!カイシャの日本語〜マンガで学ぶビジネススキル&ボキャブラリー〜
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年03月発売】
- 政治学 補訂版
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2011年12月発売】
- 生活保護制度の政策決定
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
世にも奇妙な謎ルール「公職選挙法」が、日本の政治をこんなにもダメにしていた!究極の“べからず法”がつくった細かすぎて曖昧な選挙のルール。現職と有名人に圧倒的有利な、たった2週間の選挙期間。世界一高く、それどころか存在自体が意味のない供託金制度。従順な国民性は美徳か、それとも足枷か?こうすれば、職業政治家は消え、本当に有能な政治家だけが残る!フランスを参考にした超実践的提言で、日本の政治をもっと身近に、もっと面白く。
第1章 数字で見る民主主義―日本人は欧米人よりも政治に関心が無いのか
[日販商品データベースより]第2章 公職選挙法がもたらす「観客民主主義」―一般国民の立候補に対する様々な障害(複雑すぎる公職選挙法;「選挙期間」という無意味な運動制限の存在;半分しか保障されていない選挙権;公職選挙法の欠如;公職選挙法が抜本的に改正されない理由)
第3章 なぜ、政治に関心を持てないのか―日本の政治があまり魅力的でない理由(表面的で中身の乏しい選挙運動;有権者・組織の狭い視野に基づく日本の政治;政治家の落ち度に対する国民の過剰反応;表現の自由が完全に確保されていない)
第4章 日本の政治をもっと身近で興味深いモノにするためには―制度改革と新文化構築の必要性(公職選挙法の問題点の改善;国政選挙の改革;大臣を支える専門スタッフの充実;地方政治の相乗り現象の解消と地方議会の活性化;固くてつまらない政治への接し方を変える)
世にも奇妙な謎ルール「公職選挙法」が、日本の政治をこんなにもダメにしていた!
・究極の“べからず法”がつくった細かすぎて曖昧な選挙のルール
・現職と有名人に圧倒的有利な、たった2週間の選挙期間
・世界一高く、それどころか存在自体が意味のない供託金制度
・従順な国民性は美徳か、それとも足枷か?
・こうすれば、職業政治家は消え、本当に有能な政治家だけが残る
フランスを参考にした超実践的提言で、日本の政治をもっと身近に、もっと面白く!