ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
明日香出版社 川越有希子
点
本書は、はじめてモンゴル語を学ぶ方のための入門書です。まず文字の読み方、発音の仕方から始め、あいさつ、友人との交流、食事、ショッピングなど、日常生活や旅行などでよく使われる、初心者が知っておきたい基本フレーズを学習します。コンゴル語がはじめての方も理解しやすいように、基本文法を簡潔にまとめています。それぞれの会話フレーズにカタカナ読みをつけていますので、簡単な会話ができるようになります。また「基本単語」(約600語)をジャンル別にまとめています。旅行などで使いたい単語をすぐに見つけることができて便利です。
1 モンゴル語について(モンゴル語の文字と発音;基本文法 ほか)2 日常会話のやさしいフレーズ(あいさつ;お礼 ほか)3 旅行で使えるフレーズ(空港;両替 ほか)4 基本単語(お金;方向・位置 ほか)
はじめてモンゴル語を学ぶ方のための入門書です。まず「文字の読み方」「発音の仕方」を学び、「基本文法」「基本単語」などを学習します。「日常会話のやさしいフレーズ」「旅行で使えるフレーズ」を場面別にまとめています。各フレーズにカタカナ読みをつけていますので、初心者の方も理解しやすい一冊です。ジャンル別に「基本単語」をまとめています。音声ダウンロードつき(日本語、モンゴル語)。■目次Part 1 モンゴル語についてモンゴル語の文字と発音基本文法基本単語Part 2 日常会話のやさしいフレーズあいさつ、お礼、おわび、自己紹介、友達になる、再会、誘う、返事、肯定・否定、希望、お願い、呼びかけ、たずねる、相手にたずねる、家族について、電話、お祝い、可能・不可能、好き・嫌い、天気、許可・禁止、気持ち、とっさの表現、時間、月日・曜日Part 3 旅行で使えるフレーズ空港、両替、街に出る、タクシー・バスに乗る、切符を買う、ホテル、レストラン、ショッピング、劇場・博物館、郵便局にて、草原・砂漠へ、ゲル訪問、馬に乗る、写真を撮る、ナーダム、かけ声、招待をうける、日本・モンゴル、体調、病院、トラブル、なぐさめるPart 4 基本単語「お金」「方向・位置」「天気・気候」「自然」「動物」「家」「家族」「趣味」「職業」「ホテル」「街」「駅」「乗り物・移動」「観光・娯楽」「色・素材」「アクセサリー・小物」「衣類」「味」「料理」「食材」「飲み物・お菓子」「食器・調味料」「体」「顔・内臓」「症状」「国名」「動詞」「形容詞」「自分のこと」■著者略歴神戸生まれ。宝塚造形芸術大学卒。デザイン会社勤務の後、1996年の旅行がきっかけで、内モンゴル師範大学モンゴル語学部に留学。帰国後、『旅の指さし会話帳 モンゴル』(2004年、情報センター出版局)を出版。現在、フリーのイラストレーターとして活動。モンゴルからもパッケージデザインなどの依頼を受ける。モンゴルの遊牧民たちの大らかで豊かな生活に憧れており、田舎で3児の育児、自然農法、絵画教室アトリエSORA、地域創生に取り組んでいる。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
ディー・ディー・ウェーブ
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年01月発売】
小松左京
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年11月発売】
1位
又吉直樹
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
本書は、はじめてモンゴル語を学ぶ方のための入門書です。まず文字の読み方、発音の仕方から始め、あいさつ、友人との交流、食事、ショッピングなど、日常生活や旅行などでよく使われる、初心者が知っておきたい基本フレーズを学習します。コンゴル語がはじめての方も理解しやすいように、基本文法を簡潔にまとめています。それぞれの会話フレーズにカタカナ読みをつけていますので、簡単な会話ができるようになります。また「基本単語」(約600語)をジャンル別にまとめています。旅行などで使いたい単語をすぐに見つけることができて便利です。
1 モンゴル語について(モンゴル語の文字と発音;基本文法 ほか)
[日販商品データベースより]2 日常会話のやさしいフレーズ(あいさつ;お礼 ほか)
3 旅行で使えるフレーズ(空港;両替 ほか)
4 基本単語(お金;方向・位置 ほか)
はじめてモンゴル語を学ぶ方のための入門書です。
まず「文字の読み方」「発音の仕方」を学び、「基本文法」「基本単語」などを学習します。
「日常会話のやさしいフレーズ」「旅行で使えるフレーズ」を場面別にまとめています。各フレーズにカタカナ読みをつけていますので、初心者の方も理解しやすい一冊です。
ジャンル別に「基本単語」をまとめています。
音声ダウンロードつき(日本語、モンゴル語)。
■目次
Part 1 モンゴル語について
モンゴル語の文字と発音
基本文法
基本単語
Part 2 日常会話のやさしいフレーズ
あいさつ、お礼、おわび、
自己紹介、友達になる、再会、
誘う、返事、肯定・否定、
希望、お願い、呼びかけ、
たずねる、相手にたずねる、
家族について、電話、お祝い、
可能・不可能、好き・嫌い、
天気、許可・禁止、気持ち、
とっさの表現、時間、月日・曜日
Part 3 旅行で使えるフレーズ
空港、両替、街に出る、
タクシー・バスに乗る、切符を買う、
ホテル、レストラン、ショッピング、
劇場・博物館、郵便局にて、
草原・砂漠へ、ゲル訪問、馬に乗る、
写真を撮る、ナーダム、かけ声、
招待をうける、日本・モンゴル、
体調、病院、トラブル、なぐさめる
Part 4 基本単語
「お金」「方向・位置」「天気・気候」「自然」
「動物」「家」「家族」「趣味」「職業」「ホテル」
「街」「駅」「乗り物・移動」「観光・娯楽」
「色・素材」「アクセサリー・小物」「衣類」
「味」「料理」「食材」「飲み物・お菓子」
「食器・調味料」「体」「顔・内臓」「症状」
「国名」「動詞」「形容詞」「自分のこと」
■著者略歴
神戸生まれ。宝塚造形芸術大学卒。デザイン会社勤務の後、1996年の旅行がきっかけで、内モンゴル師範大学モンゴル語学部に留学。帰国後、『旅の指さし会話帳 モンゴル』(2004年、情報センター出版局)を出版。現在、フリーのイラストレーターとして活動。モンゴルからもパッケージデザインなどの依頼を受ける。モンゴルの遊牧民たちの大らかで豊かな生活に憧れており、田舎で3児の育児、自然農法、絵画教室アトリエSORA、地域創生に取り組んでいる。