この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ふるさと再発見の旅 九州 1
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年04月発売】
- ふるさと再発見の旅 九州 2
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年10月発売】
- ふるさと再発見の旅 関東
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年04月発売】
- ふるさと再発見の旅 四国
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年04月発売】
- ふるさと再発見の旅 近畿 2
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2020年09月発売】


























[BOOKデータベースより]
もういちどニッポンをひもといてみませんか。シリーズ完結!重要伝統的建造物群保存地区も収録。
道南・道央(鹿部―九千年前からの漁場、現在は国内最高級の昆布の産地;寿都―遠い昔、ニシン漁と北前船で栄華を極めた港町;祝津―ニシン漁で巨万の富を築いた網元たちの夢のあと;新冠―八キロにわたり馬の放牧が見られる「サラブレッド銀座」;濃昼―不思議な魅力を持つ、陸の孤島の小漁村集落;美唄―「日本一きれいな炭鉱住宅街」が残る石炭の町)
[日販商品データベースより]道北・道東(増毛町―ニシンで栄華を極めた歴史的建造物の町;音威子府―可憐なそばの花と星が美しい小さな村;芽室町―広大な畑が広がる“十勝晴れ”の町;鶴居村―釧路湿原に抱かれたタンチョウの里;湧別町―開拓時代の風景が今も残るオホーツクの町;浜松―昆布干しの風景が壮観な海沿いの漁村集落;羅臼―知床の大自然とともに歴史を刻む昆布の町)
日本全国津々浦々、歴史ある門前町や宿場町から知られざる漁村や在郷町まで。残しておきたい風景や語り継ぐべき物語を丹念に取材してオールカラーでお届けする写真紀行のシリーズ。
最終巻となる第11弾は「北海道」を「道南・道央」と「道北・道東」に分けて収録。コラムでは地域に伝わる祭りやノスタルジックな商店街をピックアップ。重要伝統的建造物群保存地区も掲載。
――掘り起こせば私たちの国は、虚実入り混じった、数えきれぬほどの歴史や伝説、言い伝えに彩られています。そんなふるさとの町や村に埋もれてきた、歴史譚や懐かしい原風景に出逢う旅――