この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 麻酔科医・集中治療医のための脳波解析と電気生理学的モニタリング
-
価格:7,480円(本体6,800円+税)
【2016年06月発売】
- 新型コロナ、本当のところどれだけ問題なのか
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:7,480円(本体6,800円+税)
【2016年06月発売】
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年02月発売】
[BOOKデータベースより]
在宅医として必須・必携の心得と禁忌を盛り込んだ在宅医療実践者のためのマニュアル決定版!カンファレンスから初診、慢性期、人生会議まで、実臨床の時系列に沿って、在宅医療の“知”を凝縮。著者らの豊富な経験と探求に基づく要点と鉄則が学べます。診療の手順だけでなく日々の診療のコツや心構えまで、“私はこうする!”“カルテ記載例”など、実践に即したエキスパートオピニオンを盛り込みました。全人的医療の視点に基づき、症例を振り返りアプローチのポイントを解説。高齢者を患者としてだけではなく人として支える視点に気づける構成です。
総論 高齢者診療のエッセンス
[日販商品データベースより]Goal‐BPSと5Msで患者・家族を俯瞰する
在宅医として押さえておきたい10のこと+α(在宅医療を始めるための8つのステップ;地域ケアのコンテクストで未来もみる;治療介入が多くなりすぎるという問題を真剣に捉える(Burden of Treatment theory;治療負担理論とは);初診時に気をつけること;多職種連携/病診連携;とくに、ケアマネジャー・訪問看護師との連携のコツ・勘所 ほか)
21の実践にみる在宅医のアタマの中(慢性期;慢性臓器障害;老年症候群;急性期;在宅医療に特徴的な介入)
初版から6年,在宅医療実践者のためのマニュアル第2版
在宅医として必須・必携の心得(ココロエ)と禁忌(キンキ)を盛り込みました
在宅医として知っておきたい10の視点+αと,在宅医療で日常的によく出合う21の臨床・実践から,在宅医のアタマの中を見える化! 編著者らの実践・臨床経験に基づいて,在宅医療の日常診療に焦点化した実践のためのマニュアルが,6年を経ての改訂です。
「ココキン」の由来は,編著者らの実践経験に基づく在宅医療に必須の「ココロエ(心得)」と「キンキ(禁忌)」など,エキスパートオピニオンをふんだんに盛り込んだ内容から。在宅医としてのかかわりが始まる「カンファレンス」から「初診」「慢性期」「ACP/人生会議」まで,実臨床の時系列に沿って,在宅医療の“知”を凝縮した本書では,著者らの豊富な経験と探求に基づく要点と鉄則が学べます。
初版の凝縮度に加えて第2版では,全人的医療の視点に基づき,症例を振り返りアプローチのポイントを解説。高齢者を患者としてだけではなく人として支える視点に気づける構成を追加しました。また,6年間の新しいエビデンスも盛り込み,在宅医療の実践マニュアルとしてますますの充実を図っています。
在宅医療実践者のための手引き・実学書として必携の“在宅医療マニュアル「心得 禁忌」帖”,略して「ココキン」,第2版も引き続きご愛読ください。