- 京大研究でわかるサステナビリティ
-
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2025年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784274233470
[BOOKデータベースより]
京都大学の附置研究所の1つ生存圏研究所の最新研究成果を知れば“サステナビリティ”の本質が見えてくる。
「サステナビリティ」を理解するために
1 未来の生活を支える新しい材料・エネルギー
2 空から宙まで広がるサステナブルな空間
3 環境変動や災害に適応できる社会を目指して
4 いにしえに学ぶサステナビリティ
ミライを拓くサステナビリティ学
サステナビリティをわかりやすく科学する
サステナビリティ(Sustainability)は「持続可能性」という訳語がついており、とりわけ近年は、SDGsの「S」(sustainable)として社会的に広く知られるようになりました。
著者の京都大学・生存圏研究所は、サステナビリティ科学を標榜する研究所として発足した研究組織です。本書では、研究所で行っている研究教育活動の具体的な成果を通して、"サステナビリティは私たちの身近な生活の中にある"ということを広い層にご理解頂けるよう、イラストや写真を用いて平易な文章で紹介しています。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 円筒分水の研究
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年03月発売】
- コモンズ研究のフロンティア
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2008年03月発売】
- 図解でわかる14歳からの水と環境問題
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年04月発売】
- 図解でわかる14歳からのプラスチックと環境問題
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年12月発売】
- 自然と共生した流域圏・都市の再生
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2010年12月発売】