- 法学への招待
-
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2025年03月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784907574390
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 法学原理 第4版補訂
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年04月発売】
- 法治国家観の展開
-
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2013年09月発売】
- 新世代の法律情報システム
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2006年05月発売】
- 身分と経済
-
価格:10,340円(本体9,400円+税)
【2019年12月発売】
[BOOKデータベースより]
法学の「継続性・一貫性」と「転回性・発展性」を垣間見る。基礎と現代的課題からの法学入門。
第1章 憲法から国会を考え直す―国会批評・再考
[日販商品データベースより]第2章 民法の樹
第3章 刑法学の入口で考える
第4章 会社法におけるデジタル化の進展―バーチャル株主総会
第5章 一民事手続法学徒の研究履歴
第6章 行政法…法治主義と法治国家の間―緊急状況における日本とドイツの比較―
第7章 経済法のフロンティアとしてのデジタル・プラットフォーム問題
第8章 知的財産法への招待
第9章 グローバル社会における国際私法・統一私法の現代の構図
第10章 法哲学
本書は、伝統的な法分野から先端的な法分野まで、実定法から基礎法までを取り扱う。本書が示すのは、歴史的・比較法的考察に基づきつつ、具体的・実践的に、同時に体系的・理論的に、法学に迫ることによって、これまで法学が積み重ねてきた継続性・一貫性を保ちつつ、社会の変化に対応するように常に転回・発展に開かれている法学の在り方である。読者を多角的に法学の世界に誘う「法学への招待」……