この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 運動を頑張らなくても腰痛 坐骨神経痛がみるみるよくなる1分ほぐし大全
-
価格:1,782円(本体1,620円+税)
【2024年07月発売】
- 新しい免疫入門 第2版
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年05月発売】
- 甲状腺癌
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2011年05月発売】
- 自分の免疫力を知る方法
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年09月発売】
- ブレインサイエンス・レビュー 2022
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2022年04月発売】
[BOOKデータベースより]
5年ぶりに改訂された世界標準の「甲状腺細胞診報告様式ベセスダシステム第3版」を簡潔に解説。甲状腺細胞病理学分野の進展、臨床ガイドラインの改訂にともなうアップデート。WHO分類第5版に合わせて、分類と用語を統一。小児の悪性の危険度の追加を含む、悪性の危険度のアップデート。画像診断、分子検査の解説を追加。わかりやすい写真とともに解説。「甲状腺癌取扱い規約」との相違点も解説。細胞診専門医、病理医、細胞検査士をはじめ、甲状腺の専門医、内分泌代謝科、外科、放射線科など甲状腺の診断・治療にあたるすべての医療従事者・施設に必携の書。
第1章 診断用語と報告様式の概略
[日販商品データベースより]第2章 不適正
第3章 良性
第4章 意義不明な異型
第5章 濾胞性腫瘍
第6章 濾胞性腫瘍(膨大細胞性濾胞性腫瘍)
第7章 悪性の疑い
第8章 乳頭癌、特殊型および関連腫瘍
第9章 髄様癌
第10章 高異型度濾胞細胞由来非未分化癌
第11章 未分化癌
第12章 転移性腫瘍、リンパ腫、甲状腺のまれな腫瘍
第13章 臨床的見地と画像検査
第14章 分子検査とその他の補助的検査
甲状腺細胞診報告様式の世界基準『ベセスダシステム』最新第3版を概説
・WHO分類第5版に基づいて、用語と診断基準がアップデート
・画像検査と分子検査の章が追加
・「甲状腺癌取扱い規約」との相違点も解説
・洗練された写真による解説
・病理医・細胞検査士・臨床検査技師をはじめ,甲状腺の診断・治療にあたるすべての医療従事者・施設必携!