この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 高学年担任の子どもの心をつかむとっておきの語り
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年04月発売】
- 子どもと創るアレンジじゃんけん! とっておきの学級あそび
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年04月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 語り2‐12 小杉先生の『とっておきの話』1年の軌跡
[日販商品データベースより]第2章 語り13‐23 生井先生の『とっておきの話』1年の軌跡
第3章 語り24‐34 田島先生の『とっておきの話』1年の軌跡
第4章 語り35‐45 糟谷先生の『とっておきの話』1年の軌跡
第5章 語り46‐56 大廣先生の『とっておきの話』1年の軌跡
第6章 語り57‐67 森先生の『とっておきの話』1年の軌跡
第7章 語り68‐78 星〓先生の『とっておきの話』1年の軌跡
第8章 語り79‐89 萩原先生の『とっておきの話』1年の軌跡
第9章 語り90‐100 岩月先生の『とっておきの話』1年の軌跡
終章 『とっておきの話』理論編「とっておきの話」が子どもを救う(西村晃一)
全国の「とっておきの話クリエイター」による最高のとっておきの話!
〈本書の概要〉
たった5分で子どもたちの心が温まる、一年中使える小話集!
〈本書からわかること〉
・教育効果の高い「とっておきの話」
「とっておきの話」とは、たった5分の心温まる道徳的な小話であり、教師の一方的な語りによる説話とは違う、教師の語りと子どもの思考が織り成す双方向性の「説話」と言えます。
教師が意図をもってまとまった話をし、自ら語ることによって、教師の人間性が表れ、次の3つの教育的効果をもたらすことができます。
(1)子どもがねらいの根底にある道徳的価値をより身近に考えられる。
(2)子どもが思考を一層深めたり、考えを整理したりする。
(3)子どもとの信頼関係が増す。
・誰でもできる教育実践
「とっておきの話」は、教師が次の5つの力を意識して鍛えていくことで誰でもできる教育実践です。
@【探す力】 説話の素材を探し出す力
A【創る力】 素材を使って説話を創る力
B【見せる力】 説話中の素材の見せ方を工夫する力
C【話す力】 説話中の話し方を工夫する力
D【つなぐ力】 説話後に別の活動や媒体と関連させる力
誰かが決めた「いい話」ではなく、あなたが熱をもって語る「とっておきの話」こそ、目の前の子どもたちの心に響きます。ここで紹介されている「とっておきの話」も、誰かが決めた「いい話」ではなく、その先生ならではの「とっておきの話」なのです。そこには語り手である先生の語り観や学級経営観、さらにはその人の人間性や境遇まで反映されています。こうした熱い気持ちは、必ず目の前の子どもたちの心に響きます。読者のみなさんも「いい話」ではなく、「とっておきの話」を探してみてください。
・最高のクリエイター陣で贈る「とっておきの話」
本書は、編著者とは別に9 名の「とっておきの話クリエイター」によって合わせて100 話分の「とっておきの話」を掲載しています。それぞれの先生方が創った「とっておきの話」11 話分を順に読んでいくことで、1 年間を通じて話せるようになっています。
さらに終章では、「とっておきの話」の理論編という立ち位置から、摂南大学の西村晃一助教にご寄稿いただいています。
11 人の侍で綴る新たな「とっておきの話」の世界を、本書を通してご堪能ください。
(執筆者)
小杉 真悠子
生井 光治
田島 広大
糟谷 樹理
大廣 誠
森 桂作
星ア 啓介
萩原 和晃
岩月 駿人
西村 晃一
〈こんな先生におすすめ〉
学級経営に力を入れたい先生