- 債権者申立ての活用
-
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2025年03月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784785731441
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 詳解・債権法改正の基本方針 2
-
価格:5,170円(本体4,700円+税)
【2009年10月発売】
- 詳解・債権法改正の基本方針 5
-
価格:5,170円(本体4,700円+税)
【2010年06月発売】
- 詳解・債権法改正の基本方針 4
-
価格:5,170円(本体4,700円+税)
【2010年01月発売】
- 弁護士が弁護士のために説く債権法改正 改訂増補版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2018年02月発売】
- 詳説改正債権法
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2017年07月発売】
[BOOKデータベースより]
デット・ガバナンスの新たな視点。9つの事例から債権者申立ての実情を分析・紹介するとともに、100件超のアンケート回答から見えた金融機関の問題意識を整理したうえ、経営改善・事業再生の有効な選択肢となりうる「債権者申立て」を提示する。
第1 本研究会の組成趣旨・研究目的
[日販商品データベースより]第2 研究活動の経緯
第3 法的整理の債権者申立ての種類
第4 事例研究
第5 アンケート
第6 債権者申立てにおける実務課題
第7 債権者申立てにあたっての検討項目
風評リスクや情報不足に伴う失敗リスク等への実務的な対処法について検討
法的整理の債権者申立ては、ガバナンスに問題のある顧客企業に対するデット・ガバナンスを機能させるための最後の砦であると考えられる。金融機関、保証協会およびサービサー等の金融債権者を念頭に、申立ての障害となりうる実務的な問題についても具体的に論及。