この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- きょうの診察室
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年04月発売】
- 子どもをみる医師のための子育て漢方
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2025年02月発売】
- 当事者研究の誕生
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2023年06月発売】
- 歯科医療のシステムと経済
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2020年01月発売】
- 観察とケアがつながる 画像
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年06月発売】
[BOOKデータベースより]
虐待やネグレクトが本当に語りかけるものとは。「アタッチメント」「トラウマ」「子どもを取り巻く社会の構造」の視点から、子どもの権利を中心に据えたウェルビーイングの姿を描きます。
第1章 子ども虐待・ネグレクトについて、今わかっていること・行われていること(ウェルビーイングを形づくるもの―子どもの権利の視点から;子ども虐待とは何か;どのくらいの子どもが影響を受けているのか;子どもの虐待とネグレクトに関わる政策)
[日販商品データベースより]第2章 なぜ子ども虐待・ネグレクトに医療者が関わるのか(子ども虐待に関わる要因;アタッチメントと発達;子ども虐待のライフコースへの影響―子ども時代の逆境的体験と保護的体験に関わる研究;医療と子ども虐待・ネグレクト―なぜ医療者が子ども虐待に関わるのか)
第3章 子ども虐待の診断と治療(子ども虐待の診断;虐待を受けた子どもと家族の治療;地域連携と社会的処方)
第4章 トラウマインフォームド・ケア(トラウマインフォームド・ケアとは何か;メディカル・トラウマ)
第5章 医療者にできること(エビデンスに基づいた柔軟な対応:子ども虐待対応の手引き;院内虐待対応チーム(Child Protection Team;CPT);仲間を増やし、共に学ぶ;地域での保健師の役割;予防とケアのための一歩を踏み出す)
第6章 子どもの声からはじめる(1 子どもアドボカシーと医療;子どもの声を聴く―子どもアドボカシーとは何か;現場の声から)
第7章 「病気の子どもの診断と治療」から「すべての子どもの尊厳とウェルビーイング」の医療へ
児童虐待の相談対応件数は年々増加し、医療従事者には虐待の早期発見と通告が義務付けられています。改訂された「医師臨床研修指導ガイドライン」でも、子ども虐待の研修が必須項目となりました。今、医療に関わるすべての人が子ども虐待について学び続け、知識をアップデートする必要性が高まっています。
本書では、子ども虐待を「子どもの権利とウェルビーイング」の視点から捉え直し、医療者としてどう向き合うことができるかを考えます。医療現場での虐待のサインをどのように察知し、適切にアセスメントし、ケアにつなげるか。さらに、「アタッチメント」「トラウマ」「発達」「社会の構造」といった多角的な視点から、子ども虐待を深く理解するための枠組みを提供します。
すべての子どもたちとともにある医師・医療者へ。現場の声と実践的な知識が詰まった一冊です。