ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
別冊noboro 山歩きガイド
西日本新聞社 西日本新聞社
点
楽しく安全に年中使える登山ガイド。バラエティーに富んだ18ルートを深堀り。独特の景観美、山岳信仰、希少な動植物…ここでしか出合えない表情豊かな山々をたっぷり紹介。道の駅、温泉など麓の情報も!
祖母山周辺のルート(「百名山」の王道をゆく“中級”神原登山口〜祖母山;冒険心くすぐる周回コース“中級”北谷登山口〜風穴〜祖母山〜千間平 ほか)傾山周辺のルート(昔話「吉作落し」の最接近ルート“上級”九折登山口〜三ツ尾〜坊主尾根〜傾山〜九折越;山頂に一番近い所から“初級”黒仁田登山口〜九折越〜傾山 ほか)チャレンジ(山小屋2泊3日「完全縦走」“上級”九折登山口〜傾山〜九折越小屋/古祖母山〜祖母山〜九合目小屋/大障子岩〜前障子)大崩山周辺のルート(岩の造形美楽しむ定番ルート“上級”大崩山登山口〜ワク塚尾根〜坊主尾根;登りやすい「花の道」“初級”宇土内谷登山口〜大崩山 ほか)祖母・傾・大崩にまつわるエトセトラ(動物 命の楽園、固有種も;植物 深山に癒やし、希少種の宝庫 ほか)
九州・山口唯一の山歩き・野遊び専門誌「季刊のぼろ」に掲載された登山ルートに、最新情報を加えた年中使えるガイド本シリーズ、「別冊noboro 山歩きガイド」。第1弾の「くじゅう連山」に続く本書は、個性豊かな「祖母・傾・大崩」を案内します。 大分県と宮崎県にまたがる祖母・傾・大崩山系。祖母・傾山系は古くから信仰の対象として地元の人々の暮らしに深く根ざしていました。大崩山は岩々が連なる地形から“九州最後の秘境”とも称されます。祖母山、傾山、大崩山の3座は「一度登ったらまた登りたくなる」と登山者が口をそろえる滋味に富んだ名峰です。 本書は、3座とその周辺にある山々の硬軟織り交ぜた18ルートを丁寧に解説。登山口までのアクセスや絶景ポイント、水場、深い谷、岩峰特有のはしごや鎖が連続する場所などを登山地図上におとしています。ツツジなどの春の花、夏に映える原生林、色づく紅葉…。各ルートの季節の魅力もお届けします。全編の監修は日本山岳会東九州支部が担当。 一帯は2017年に独特な景観や文化が認められ、ユネスコエコパークに認定。この豊かな森に生息する希少種、固有種も見どころの一つです。 下山後に楽しみたい麓の温泉、グルメや土産が充実する道の駅などの情報も満載です。まだ、同山系に登ったことがない人、これまでと異なるルートを知りたい人は必読です。登山計画に役立つ一冊です。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
中原道喜 宇佐美光昭
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2021年02月発売】
おつじ
価格:900円(本体818円+税)
【2020年03月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
楽しく安全に年中使える登山ガイド。バラエティーに富んだ18ルートを深堀り。独特の景観美、山岳信仰、希少な動植物…ここでしか出合えない表情豊かな山々をたっぷり紹介。道の駅、温泉など麓の情報も!
祖母山周辺のルート(「百名山」の王道をゆく“中級”神原登山口〜祖母山;冒険心くすぐる周回コース“中級”北谷登山口〜風穴〜祖母山〜千間平 ほか)
[日販商品データベースより]傾山周辺のルート(昔話「吉作落し」の最接近ルート“上級”九折登山口〜三ツ尾〜坊主尾根〜傾山〜九折越;山頂に一番近い所から“初級”黒仁田登山口〜九折越〜傾山 ほか)
チャレンジ(山小屋2泊3日「完全縦走」“上級”九折登山口〜傾山〜九折越小屋/古祖母山〜祖母山〜九合目小屋/大障子岩〜前障子)
大崩山周辺のルート(岩の造形美楽しむ定番ルート“上級”大崩山登山口〜ワク塚尾根〜坊主尾根;登りやすい「花の道」“初級”宇土内谷登山口〜大崩山 ほか)
祖母・傾・大崩にまつわるエトセトラ(動物 命の楽園、固有種も;植物 深山に癒やし、希少種の宝庫 ほか)
九州・山口唯一の山歩き・野遊び専門誌「季刊のぼろ」に掲載された登山ルートに、最新情報を加えた年中使えるガイド本シリーズ、「別冊noboro 山歩きガイド」。第1弾の「くじゅう連山」に続く本書は、個性豊かな「祖母・傾・大崩」を案内します。
大分県と宮崎県にまたがる祖母・傾・大崩山系。祖母・傾山系は古くから信仰の対象として地元の人々の暮らしに深く根ざしていました。大崩山は岩々が連なる地形から“九州最後の秘境”とも称されます。祖母山、傾山、大崩山の3座は「一度登ったらまた登りたくなる」と登山者が口をそろえる滋味に富んだ名峰です。
本書は、3座とその周辺にある山々の硬軟織り交ぜた18ルートを丁寧に解説。登山口までのアクセスや絶景ポイント、水場、深い谷、岩峰特有のはしごや鎖が連続する場所などを登山地図上におとしています。ツツジなどの春の花、夏に映える原生林、色づく紅葉…。各ルートの季節の魅力もお届けします。全編の監修は日本山岳会東九州支部が担当。
一帯は2017年に独特な景観や文化が認められ、ユネスコエコパークに認定。この豊かな森に生息する希少種、固有種も見どころの一つです。
下山後に楽しみたい麓の温泉、グルメや土産が充実する道の駅などの情報も満載です。まだ、同山系に登ったことがない人、これまでと異なるルートを知りたい人は必読です。登山計画に役立つ一冊です。