この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 4年生のクラスをまとめる60のコツ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】
- イラストで見る全活動・全行事の学級経営のすべて 小学校4年
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年03月発売】
- 教師のいらない授業のつくり方
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年07月発売】
- 教師のいらない学級のつくり方
-
価格:2,046円(本体1,860円+税)
【2021年07月発売】
- 教師のための「支え方」の技術
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年05月発売】
[BOOKデータベースより]
任せると集団がまとまらない、「問い」のレベルが上がらない、全員を見取れない、ふり返りが書けない。「子ども主体」を目指しても、行き当たるのは壁ばかり―。どうすれば、突き抜けられる?より深い学びと成長へつながる試行錯誤を徹底ガイド!
第1章 教師の姿勢―「子どもに任せる」がむずかしい
第2章 子どもの意識―「自分ごと化」がむずかしい
第3章 授業づくり―「『問い』を生かす」がむずかしい
第4章 協働―「話し合う・聴き合う・学び合う」がむずかしい
第5章 ファシリテート―「学びをつなぐ」がむずかしい
第6章 成長のサイクル―「ふり返る・学びを生かす」がむずかしい
第7章 実践で追う 教師のいらない授業のなやみ方