この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 歴史の屑拾い
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年10月発売】
- 史料としての猫絵
-
価格:880円(本体800円+税)
【2014年05月発売】
- 縁食論
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2020年11月発売】
- 小右記 3(長和2年秋 長和3年春夏)
-
価格:35,200円(本体32,000円+税)
【2016年11月発売】
- 歴史書の愉悦
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2019年07月発売】
[BOOKデータベースより]
早稲田大学の前身・東京専門学校を卒業し、イェール大学大学院で歴史研究に邁進した朝河貫一。恩師や学友と交わした書簡から彼の学問・思想の形成過程を分析する。早稲田大学出身者の進路、日米間の書籍の購入・収集、欧米の人文学に関わる情報交換などを論究し、新発見の坪内逍遙宛書簡の翻刻を収録。朝河のより鮮明な人物像と学問交流の実態に迫る。
第1部 書簡を通してみる朝河貫一の学問(朝河貫一の歴史学への開眼―ダートマス、イェールにおける知的形成―;朝河貫一から坪内逍遙への書簡―早稲田大学演劇博物館所蔵資料の紹介を中心に―;朝河貫一と東京専門学校;朝河貫一と文学―バイロン・坪内逍遙・関戸信次―;イェール大学における朝河貫一の蒐書活動―書物をめぐる人びとの交錯―)
[日販商品データベースより]第2部 坪内逍遙宛朝河貫一書簡翻刻(和文書簡翻刻;英文書簡翻刻;付表 坪内逍遙宛朝河貫一書簡(早稲田大学演劇博物館所蔵))
早稲田大学の前身・東京専門学校を卒業し、イェール大学大学院で歴史研究に邁進した朝河貫一。恩師や学友と交わした書簡から彼の学問・思想の形成過程を分析する。早稲田大学出身者の進路、日米間の書籍の購入・収集、欧米の人文学に関わる情報交換などを論究し、新発見の坪内逍遙宛書簡の翻刻を収録。朝河のより鮮明な人物像と学問交流の実態に迫る。