この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 建築・BIMの教科書 BIM BASIC1 改訂2版
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年10月発売】
- ArchiCAD22ではじめるBIM設計入門[基本・実施設計編]
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2019年02月発売】
- Archicad26ではじめるBIM設計入門[企画設計編]
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2022年12月発売】
- 主として建築設計者のためのBIMガイド
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2017年05月発売】
- 木造建築設計ワークブック 新版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2017年11月発売】
[BOOKデータベースより]
次世代を担う、BIMプロフェッショナルへの書。建設DXを加速させるBIM。その革新技術をマスターし、情報共有、生産性向上、未来都市創造を担うためのスキルを、この本で身につける。建設業界の未来を拓くために、今こそBIMを学ぶ時である。単なる「道具」から「武器」へ。この本で、BIMをもっと深く学習し、BIMマスターへの道を突き進め!未来を創造するのは、あなただ。
第1編 序論(BIMの現在と、推進を支えるかたち)
[日販商品データベースより]第2編 BIMの基礎と実践(BIMの実情)
第3編 BIM・建築情報の拡張(建築生産プロセスにおけるBIMの課題と取組み;デジタル確認申請の課題と展望;環境配慮社会への対応と環境BIM)
第4編 BIMによるDXの実現と成長戦略(BIMによる情報化と将来展望;BIMと隣接する技術;BIMを活用した成長戦略)
BIMの理解を深めるための必読本!
BIM先進国の取組みから、日本国内で進められている活用方法や今後の展望などを詳しく解説しています。BIMの幅広い見地を求める方にオススメです。
推薦者コメント:「今やBIMは必須スキルだ!!」【建築家 隈 研吾 氏】
− 監修者および著者 −
・監修者:飯島 憲一 小林 正美 下川 雄一 中元 三郎
・著者 :佐野 吉彦 志手 一哉 戸泉 協 林 立也 武藤 正樹 森谷 靖彦 谷内 秀敬 横関 浩
− 目次 −
第1編 序論
BIMの現在と、推進を支えるかたち
第2編 BIMの基礎と実践
第1章 BIMの実情
第3編 BIM・建築情報の拡張
第1章 建築生産プロセスにおけるBIMの課題と取組み
第2章 デジタル確認申請の課題と展望
第3章 環境配慮社会への対応と環境BIM
第4編 BIMによるDXの実現と成長戦略
第1章 BIMによる情報化と将来展望
第2章 BIMと隣接する技術
第3章 BIMを活用した成長戦略