この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 遺伝子社会学の試み
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2021年03月発売】
- 近世庶民社会論
-
価格:10,450円(本体9,500円+税)
【2022年12月発売】
- 社会学原理QED
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年03月発売】
- 分水嶺にたつ市場と社会
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年12月発売】
- 失われた居場所を求めて
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2019年08月発売】
[BOOKデータベースより]
本書の課題と構成
[日販商品データベースより]第一部 不平等体制と租税問題(不平等体制と累進税―ピケティの議論をめぐって;租税の公正と社会国家―フランスでの議論をめぐって)
第二部 不平等体制と社会・グローバル問題(教育と保健医療の不平等体制;人種差別とジェンダー差別;グローバルサウスと不平等体制)
第三部 不平等体制とエコロジー問題(気候変動と社会的公正)
資本主義の超克をめざして
『21世紀の資本』で社会現象を巻き起こした経済学者ピケティの論考を詳細に分析し、累進税を軸とした税制・再分配、教育・医療や人種・ジェンダーにおける不平等の是正、気候変動対策等を包括的に論じ、資本主義を超えた「参加型社会主義」を模索する。