この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 板書で見る全単元の授業のすべて国語 小学校2年 上
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年04月発売】
- 自己調整方略 主体的な学びを実現する46の手立て
-
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2024年09月発売】
- 板書で見る全単元の授業のすべて国語 小学校2年 下
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年08月発売】
- 「思考ツール×ICT」で実現する探究的な学び
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年07月発売】
- 子どもの幸せを実現する学力と学校
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年07月発売】
[BOOKデータベースより]
1〜3年生まで全学生を網羅!行動面642、学習面680、道徳等134、特別なニーズがある生徒60、計1,516文例を収録。知っておきたい「生成AI」活用のメリットとデメリット。
1 解説 現行学習指導要領における学習評価と所見(新しい時代の評価と通知表所見;所見を書く上で気を付けたいポイント;生成AIを活用した所見文の作成方法)
[日販商品データベースより]2 通知表・指導要録の「行動面の特性」で使える文例(「ポジティブな行動特性」に関わる文例;「ネガティブな行動特性」に関わる文例)
3 通知表・指導要録の「学習面の特性」で使える文例(国語に関わる所見文;社会に関わる所見文 ほか)
4 「特別の教科 道徳」「総合的な学習の時間」「特別活動」の所見で使える文例(「特別の教科 道徳」の文例;「総合的な学習の時間」の文例;「特別活動」の文例)
5 特別なニーズのある生徒の所見で使える文例(学習面に課題のある生徒;行動面に課題のある生徒;不登校の生徒;外国にルーツのある生徒)
生徒の生活と学習を正しく評価し、やる気を引き出す書き方がわかる!
通知表の所見は、生徒の個性を認め、さらなる成長につなげる教員からの大切なメッセージです。
本書では、「3観点の学習評価」に対応していることはもちろん、生徒のやる気をさらに引き出すポジティブな文例を計1,516例掲載(行動面642、学習面680、道徳等134、特別なニーズがある生徒60)。中学1〜3年生まで全学年を網羅した必携の一冊になっています。
また、所見作成に「生成AI」を活用することのメリットとデメリットについても解説。活動内容・学習内容・活動場面のそれぞれで、目的の文例がすぐに見つけられる便利な索引つきで、使いやすさ抜群。さらに、購入者には掲載しているすべての文例のテキストデータがダウンロードできる特典もあります。