重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
優生保護法のグローバル史

人文書院
豊田真穂 

価格
3,960円(本体3,600円+税)
発行年月
2024年12月
判型
四六判
ISBN
9784409241677

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

ナチ・ドイツの惨劇を経た世界は、なぜ優生保護法を認めたのか。人間の「質」に優劣を定め、劣った形質の者の生殖機能を強制的に奪う優生保護法。基本的人権を不可侵で永久に保障すると謳う新憲法を自ら起草したGHQの占領下で、この法律はなぜ成立したのか。その背景を、世界的な優生政策・人口政策・純血政策の潮流のなかに探る。

第1部 英米独の断種法と優生保護法(民主的な人口政策?―アメリカ優生学運動と人類改良の夢;ナチ・ドイツの断種法はどのように裁かれたのか―ニュルンベルク継続裁判第三号事件・法律家裁判を事例として;イギリス優生学はなぜ優生保護法を肯定したのか―C・P・ブラッカーの思想と実践)
第2部 優生保護法と過剰人口という問題(「腐敗した西洋の倫理」―占領期の優生保護法に対するオーストラリアの反応;第三世界の出現―戦後日本の人口政策における国際情勢;戦後日本の再/生産とトランスナショナルな科学の実践―優生保護法再考)
第3部 純血政策と「混血問題」(日本における「混血」と優生思想の貫戦史;戦後日本における「混血児」パニック;かれらが暮らすべき国はどこか―戦後日本における日米混血児の国際養子縁組事業をめぐって)
第4部 「モデル」としての優生保護法(アメリカ統治下の沖縄における優生保護法;韓国優生学の貫戦史的起源―科学者たちと日本の優生保護法)

[日販商品データベースより]

ナチ・ドイツの惨劇を経た世界は、なぜ優生保護法を認めたのか



人間の「質」に優劣を定め、劣った形質の者の生殖機能を強制的に奪う優生保護法。基本的人権を不可侵で永久に保障すると謳う新憲法を自ら起草したGHQの占領下で、この法律はなぜ成立したのか。その背景を、世界的な優生政策・人口政策・純血政策の潮流のなかに探る。



戦後に人口爆発を予見していた世界にとって、人口問題とは出生率をどのように下げるのかという「量」の問題であった。ここで付け加えておかなければならないのは、それが同時に「質」の問題でもあった、ということである。それは、すなわち先進国においては出生率が低下しているにもかかわらず、「第三世界」においては人口が急増していることこそが問題なのであり、言い換えると「グローバルな逆淘汰」が問題となっていたのである。それゆえに、人口抑制策としての優生保護法の真価、すなわち「第三世界」においてどのようにすれば出生率の低下がもたらされ、人口抑制が達せられるのかに注目が集まっていた。

(「はじめに」より)



◎目次

はじめに



第1部 英米独の断種法と優生保護法

民主的な人口政策?

――アメリカ優生学運動と人類改良の夢……小野直子

ナチ・ドイツの断種法はどのように裁かれたのか

――ニュルンベルク継続裁判第三号事件・法律家裁判を事例として……紀愛子

イギリス優生学はなぜ優生保護法を肯定したのか

――C・P・ブラッカーの思想と実践……寺尾範野



第2部 優生保護法と過剰人口という問題

「腐敗した西洋の倫理」

――占領期の優生保護法に対するオーストラリアの反応……クリスティン・デ・マトス(寺尾範野訳)

第三世界の出現

――戦後日本の人口政策における国際情勢……マシュー・コネリー(小原理乃訳) 

戦後日本の再/生産とトランスナショナルな科学の実践

――優生保護法再考……保明綾



第3部 純血政策と「混血問題」

日本における「混血」と優生思想の貫戦史(トランスウォー)……竹内愛子

戦後日本における「混血児」パニック……サラ・コブナー(小原理乃訳)

かれらが暮らすべき国はどこか

――戦後日本における日米混血児の国際養子縁組事業をめぐって……有賀ゆうアニース



第4部 「モデル」としての優生保護法

アメリカ統治下の沖縄における優生保護法……豊田真穂

韓国優生学の貫戦史的起源

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

ヤマトタケルの謎 英雄神話に隠された真実

ヤマトタケルの謎 英雄神話に隠された真実

豊田有恒 

価格:957円(本体870円+税)

【2022年12月発売】

他者と生きる

他者と生きる

磯野真穂 

価格:1,100円(本体1,000円+税)

【2022年01月発売】

なぜふつうに食べられないのか

なぜふつうに食べられないのか

磯野真穂 

価格:2,750円(本体2,500円+税)

【2015年01月発売】

コロナ禍と出会い直す

コロナ禍と出会い直す

磯野真穂 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2024年06月発売】

調査法講義

調査法講義

豊田秀樹 

価格:3,740円(本体3,400円+税)

【1998年04月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 社会学の方法

    社会学の方法

    佐藤俊樹 

    価格:3,850円(本体3,500円+税)

    【2011年09月発売】

  • 英語を教える50のポイント

    英語を教える50のポイント

    太田洋 

    価格:2,090円(本体1,900円+税)

    【2007年11月発売】

  • 死と乙女

    死と乙女

    北島行徳 

    価格:968円(本体880円+税)

    【2004年07月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント