ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
音声DL付
ベレ出版 富岡恵
点
自分を表現するための50の質問で、英会話が驚くほど上達する!文法もフレーズもまとめて身につく!
1 性格編 自分の強み・弱み・習慣を分析する。(自己紹介をしてください。;毎日のルーティーンは? ほか)2 好み編 「最も好きな○○」を伝える「型」をつくる。(好きな食べ物は何ですか?;最近はどんな音楽を聴いていますか? ほか)3 出来事編 現在・過去・未来の出来事を説明する。(仕事または学校の一週間はどんな感じでしたか?;先週、自由な時間に何をしましたか? ほか)4 夢編 想像力を広げて自由に表現する。(今、最も達成したいことは何ですか?;人生で一度は行きたいのはどこですか? ほか)5 究極の2択編 極端な質問に対して自分の意見をはっきり伝える。(空を飛べる能力と透明人間になる能力、どちらを持ちたいですか?;どちらを選びますか?3万円相当の当選宝くじと、賞金発表前の宝くじ100枚。 ほか)
英語を学習している多くの人が、実際に英語を話す場面になると、「これまで学んできたはずの英語が出てこない」と悩んでいます。そんな悩みの原因の一つには、英単語や文法はたくさんインプットしてきたけれど、自分が「話せること」「話したいこと」を英語でアウトプットしてこなかったということがあるのかもしれません。本書は、自分に関する50の質問に答えながら、自分がどんなことを話したいのか、話せるのかをアウトプットしていく実践的なテキストです。能動的に発信することで、自分が「話せること」「話したいこと」が分かり、どんな単語や文法を用いたらそれらを適切に表現できるのかを考えることもできます。「いきなり英語で自分の考えや経験をまとめるのは難しいかも・・・」という方でも大丈夫!本書ではサンプルアンサーのテンプレートを活用し、自分の答えを作成する流れになっているので、まずはテンプレートに単語を当てはめてみるだけで進めることができます。分かりやすく英語で発信する力を伸ばしたい人、アウトプット量を増やしながら単語や文法も併せてインプットしたい人におすすめの一冊です。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
自分を表現するための50の質問で、英会話が驚くほど上達する!文法もフレーズもまとめて身につく!
1 性格編 自分の強み・弱み・習慣を分析する。(自己紹介をしてください。;毎日のルーティーンは? ほか)
[日販商品データベースより]2 好み編 「最も好きな○○」を伝える「型」をつくる。(好きな食べ物は何ですか?;最近はどんな音楽を聴いていますか? ほか)
3 出来事編 現在・過去・未来の出来事を説明する。(仕事または学校の一週間はどんな感じでしたか?;先週、自由な時間に何をしましたか? ほか)
4 夢編 想像力を広げて自由に表現する。(今、最も達成したいことは何ですか?;人生で一度は行きたいのはどこですか? ほか)
5 究極の2択編 極端な質問に対して自分の意見をはっきり伝える。(空を飛べる能力と透明人間になる能力、どちらを持ちたいですか?;どちらを選びますか?3万円相当の当選宝くじと、賞金発表前の宝くじ100枚。 ほか)
英語を学習している多くの人が、実際に英語を話す場面になると、「これまで学んできたはずの英語が出てこない」と悩んでいます。そんな悩みの原因の一つには、英単語や文法はたくさんインプットしてきたけれど、自分が「話せること」「話したいこと」を英語でアウトプットしてこなかったということがあるのかもしれません。
本書は、自分に関する50の質問に答えながら、自分がどんなことを話したいのか、話せるのかをアウトプットしていく実践的なテキストです。能動的に発信することで、自分が「話せること」「話したいこと」が分かり、どんな単語や文法を用いたらそれらを適切に表現できるのかを考えることもできます。
「いきなり英語で自分の考えや経験をまとめるのは難しいかも・・・」という方でも大丈夫!本書ではサンプルアンサーのテンプレートを活用し、自分の答えを作成する流れになっているので、まずはテンプレートに単語を当てはめてみるだけで進めることができます。
分かりやすく英語で発信する力を伸ばしたい人、アウトプット量を増やしながら単語や文法も併せてインプットしたい人におすすめの一冊です。