ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
スピリチュアル・グリーフケア
現代書林 テリー橋 佐野仁美 安斎妃美香
点
スピリチュアリズムの最高峰、「英国スピリチュアリスト・ナショナル・ユニオン」で学んだ「3人のミディアム」が伝えたい「喪失からの癒し」。
第1章 心の状態を知る(愛する人を亡くした人は…;自分の心の状態を知ろう ほか)第2章 死は終わりではない(愛する人は、あなたのそばにいます;なぜ生まれ、なぜ死ぬのか? ほか)第3章 故人とともに生きる(自分とは?霊界の愛する人とは?;霊界への帰還 ほか)第4章 愛する人を亡くした人からの質問 Q&A(遺品関係;供養関係 ほか)付章(The Spiritualists’ National Union;The Seven Principles of Spiritualism ほか)
あなたは大切な人を亡くした経験はありますか?もういちど会いたい……。話をしたい……。触れ合いたい……。そう願っても叶えられる見込みはありません。だからこそ、余計に悲しみが深まります――。しかし、故人の肉体はなくなって、魂として存在し続けています。いつもあなたのそばにて、見守ってくれているというのです。そしてあなたに、メッセージを送っています。著者の3人は英国スピリチュアリスト・ナショナル・ユニオン(SNU)に所属する「ミディアム」です。「ミディアム」とは、霊界(スピリットワールド)にいる故人からのメッセージを受け取り、伝える役割のことです。死とは何なのか?私たちは何のために生きているのか?大切な人を亡くした私たちは、その悲しみとどう向き合えばよいのか?本書はこれらに答えを示しています。愛する人を亡くした人に、ぜひ手に取っていただきたい一冊です。悲しみに沈んだあなたの心に、一筋の光をもたらすことでしょう。【目次】第1章 心の状態を知る 第2章 死は終わりではない 第3章 故人とともに生きる 第4章 【Q&A】愛する人を亡くした人からの質問付 章【著者プロフィール】テリー?橋(てりー・たかはし)大阪府出身。1976年高校を卒業後、単身でカナダに移住。2011年カナダより日本へと帰国。以降、スピリチュアリズムの最高峰として知られるSNUの教育機関「アーサー・フィンドレー・カレッジ(AFC)」でミディアムシップの研鑽を続けながら、現在は兵庫県西宮市にて、ミディアム、そしてスピリチュアル・ヒーリング・ミディアム(ヒーラー)として活動。佐野仁美(さの・ひとみ)東京都出身。2013年アーサー・フィンドレー・カレッジ(AFC)で初めてミディアムシップのトレーニングを受ける。以降、ミディアムシップやスピリチュアル・ヒーリング、その背景にあるスピリチュアリズムのフィロソフィー(哲学・霊的真理)に感銘を覚える。著作に『スピリチュアリズム「セブン・プリンシプルズ」』(小社刊)がある。安斎妃美香(あんざい・ひみか)長野県出身。2014年よりSNUの教育機関「アーサー・フィンドレー・カレッジ(AFC)」でミディアムシップを学ぶ。2016年ミディアムシップは元より、英語でミディアムシップの学びをさらに深めるため、オランダ・ロッテルダムに移住。これまで行ったリーディングの人数は延べ1万人以上。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
加部一彦
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【1998年05月発売】
高嶋泉妙
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2000年03月発売】
平木典子 野末武義
価格:858円(本体780円+税)
【2025年05月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
スピリチュアリズムの最高峰、「英国スピリチュアリスト・ナショナル・ユニオン」で学んだ「3人のミディアム」が伝えたい「喪失からの癒し」。
第1章 心の状態を知る(愛する人を亡くした人は…;自分の心の状態を知ろう ほか)
[日販商品データベースより]第2章 死は終わりではない(愛する人は、あなたのそばにいます;なぜ生まれ、なぜ死ぬのか? ほか)
第3章 故人とともに生きる(自分とは?霊界の愛する人とは?;霊界への帰還 ほか)
第4章 愛する人を亡くした人からの質問 Q&A(遺品関係;供養関係 ほか)
付章(The Spiritualists’ National Union;The Seven Principles of Spiritualism ほか)
あなたは大切な人を亡くした経験はありますか?
もういちど会いたい……。話をしたい……。触れ合いたい……。
そう願っても叶えられる見込みはありません。
だからこそ、余計に悲しみが深まります――。
しかし、故人の肉体はなくなって、魂として存在し続けています。
いつもあなたのそばにて、見守ってくれているというのです。
そしてあなたに、メッセージを送っています。
著者の3人は英国スピリチュアリスト・ナショナル・ユニオン(SNU)に所属する「ミディアム」です。
「ミディアム」とは、霊界(スピリットワールド)にいる故人からのメッセージを受け取り、伝える役割のことです。
死とは何なのか?
私たちは何のために生きているのか?
大切な人を亡くした私たちは、その悲しみとどう向き合えばよいのか?
本書はこれらに答えを示しています。
愛する人を亡くした人に、ぜひ手に取っていただきたい一冊です。
悲しみに沈んだあなたの心に、一筋の光をもたらすことでしょう。
【目次】
第1章 心の状態を知る
第2章 死は終わりではない
第3章 故人とともに生きる
第4章 【Q&A】愛する人を亡くした人からの質問
付 章
【著者プロフィール】
テリー?橋(てりー・たかはし)
大阪府出身。1976年高校を卒業後、単身でカナダに移住。2011年カナダより日本へと帰国。以降、スピリチュアリズムの最高峰として知られるSNUの教育機関「アーサー・フィンドレー・カレッジ(AFC)」でミディアムシップの研鑽を続けながら、現在は兵庫県西宮市にて、ミディアム、そしてスピリチュアル・ヒーリング・ミディアム(ヒーラー)として活動。
佐野仁美(さの・ひとみ)
東京都出身。2013年アーサー・フィンドレー・カレッジ(AFC)で初めてミディアムシップのトレーニングを受ける。以降、ミディアムシップやスピリチュアル・ヒーリング、その背景にあるスピリチュアリズムのフィロソフィー(哲学・霊的真理)に感銘を覚える。著作に『スピリチュアリズム「セブン・プリンシプルズ」』(小社刊)がある。
安斎妃美香(あんざい・ひみか)
長野県出身。2014年よりSNUの教育機関「アーサー・フィンドレー・カレッジ(AFC)」でミディアムシップを学ぶ。2016年ミディアムシップは元より、英語でミディアムシップの学びをさらに深めるため、オランダ・ロッテルダムに移住。これまで行ったリーディングの人数は延べ1万人以上。