重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
新旧論 三つの「新しさ」と「古さ」の共存

講談社文芸文庫 かーP9

講談社
加藤典洋 

価格
2,530円(本体2,300円+税)
発行年月
2024年12月
判型
文庫
ISBN
9784065376614

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

小林秀雄の批評、梶井基次郎の小説、中原中也の詩―。彼らの作品そのもの、あるいは思想や感覚は当時としてどのような「新しさ」や「古さ」を感じさせていたのか?丁寧な読解と柔軟な思考を経て、三人が新旧の深い溝を乗り越えて達成した本質に迫る、野心的文芸評論の傑作。最初の著書『アメリカの影』につづき一九八七年に刊行された第二評論集『批評へ』から独立させ、初の文庫化。

1 小林秀雄の世代の「新しさ」―「社会化した私」と「社会化されえない私」
2 小林秀雄―ランボーと志賀直哉の共存
3 梶井基次郎―玩物喪志の道
4 中原中也―言葉にならないもの
5 小林と中原―社会化と社会性
6 「惑い」の場所―終りに

[日販商品データベースより]

昭和初期に鮮やかに出現し、いまなお文学に関心を抱く者がどこかで出会う、小林秀雄、梶井基次郎、中原中也――
彼らの文芸評論、小説、詩はどこが新しく、どこが古かったのか?
著者は通念にとらわれず、すべてをゼロから読み解くことで、この三人の文学者の表現を徹底的に検討し、思いの外自らに近いところに三人の存在があるという理解に至る。
「早稲田文学」1981年11月号に発表されたものを徹底的に加筆訂正し、1987年7月に刊行された二番目の評論集『批評へ』に収録された長篇文芸評論が37年を経て再刊される。
文芸評論家としての加藤典洋の出発点に再び光が当てられる。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

日本語を科学する 説話物語文学編

日本語を科学する 説話物語文学編

塩谷典 

価格:1,012円(本体920円+税)

【2020年04月発売】

日本語を科学する 王朝物語文学編

日本語を科学する 王朝物語文学編

塩谷典 

価格:990円(本体900円+税)

【2023年07月発売】

文学熱の時代

文学熱の時代

木村洋 

価格:5,940円(本体5,400円+税)

【2015年11月発売】

西鶴解析

西鶴解析

井口洋 

価格:6,600円(本体6,000円+税)

【2023年12月発売】

高浜虚子

高浜虚子

坪内稔典 

価格:2,860円(本体2,600円+税)

【2024年12月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント