重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
この薬、飲み続けてはいけません!!

自分の体は自分で守る

三和書籍
内山葉子 

価格
1,980円(本体1,800円+税)
発行年月
2024年12月
判型
四六判
ISBN
9784862515698

欲しいものリストに追加する

ちょっと読んでみる

内容情報
[BOOKデータベースより]

飲み続けてはいけない薬。抗菌薬、胃薬、痛み止め、高脂血症薬。やめるときに注意が必要な薬。降圧薬、向精神薬(抗うつ薬)。

第1章 なぜ、医師の私がこの本を書いたのか?(腎臓内科では薬をやめることが治療の第一歩;不要な薬が多く使われていることを老健施設で体感 ほか)
第2章 飲み続けてはいけない薬―抗菌薬・胃酸抑制薬・痛み止め・高脂血症薬(抗菌薬;胃酸抑制薬;痛み止め;高脂血症薬)
第3章 飲み続けないほうがいいが、やめる際に注意が必要な薬(降圧薬;向精神薬(抗うつ薬))
第4章 知っておきたい西洋薬の問題点(大部分の西洋薬は体のバランスをくずす;体内で起こっている大切なメチレーション回路を阻害 ほか)
第5章 薬を飲み続けないために(大切なのは「やめる努力」と「言う勇気」;検討してもらえないときは転医も1つの方法 ほか)
特別付録 薬に関するQ&A

[日販商品データベースより]

★飲み続けてはいけない薬…抗菌薬、胃薬、痛み止め、高脂血症薬





★飲み続けないほうがいいが、やめるときに注意が必要な薬…降圧薬、向精神薬(抗うつ薬)





★薬に関するQ&Aも掲載





 すべての薬は、内臓、特に腎臓と肝臓に負担をかけます。





 そのため、短期間でわかるハッキリした副作用以外にも、体に害を与えます。







 ですから、不要な薬はできるだけ飲まないことが、健康を保つ秘訣です。





 しかし、極端に薬を拒絶するのも危険です。本当に必要な薬もあるからです。





 また、できればやめたほうがいいが、急激にやめると危険なため、医師の慎重な判断のもとで、やめる必要のある薬もあります。





 本書では、そのなかから、特に、





「長期的にくり返し使うことで多くの問題が生じる。しかもそれがあまり知られていない」





「頻繁に使われている」





「安易に投与されている」





「漫然と長期的に使われやすい」





 などに当てはまる薬について解説します。





 誤解しないでほしいのは、これらの薬は「使ってはいけない」わけではありません。

必要なときは使うべきです。





 しかし、いずれも、長く使い続けるメリットはありません。





 それどころか、漫然と飲み続けることで、かえって体調を悪くしているケースが多く見られます。





 ですから、これらの薬については、「必要な一時期だけ飲むのはいいけれど、

漫然と飲み続けるのはやめましょう」と呼びかけたいのです。





 この本のタイトルが、「この薬、飲んではいけません」ではなく、





「この薬、飲み続けてはいけません」なのは、そのためです。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント