[BOOKデータベースより]
スタッフの不調をいち早く見抜くには?休職をすすめるタイミングは?復職支援って具体的に何をすればいい?他のスタッフへの「業務分担」は?チームの「心理的安全性」はどうつくる?リーダーの不安・悩みを徹底解消!現場ですぐに使える「チェックリスト」を多数収録!
第1章 看護師として働くこととストレス(看護師として働くことと生涯発達;ストレスから身を守るにはストレスとは何かを知ろう;看護師のストレスとメンタルヘルス)
第2章 メンタルヘルス不調になった看護師へのケア(看護師のメンタルヘルス不調の原因;メンタルヘルス不調者を早期発見するしくみ;メンタルヘルス不調者への管理監督者の対応;メンタルヘルス不調者をケアするときの管理監督者の心構え)
第3章 休職者へのケアと復職支援(休職と復職をどうとらえるか;不調から休職、復職までの不調者の気持ちの変化;労務管理としての休職から復職までの手続き;管理監督者が復職準備をするためのポイント)
第4章 管理監督者による復職支援の事例(業務量と責任が増し、上司と部下の板挟みにも悩まされて、うつ病を発した主任看護師Aさん;業務ミスが続き、自己否定を繰り返した結果、退職を志願した若手看護師Bさん)
第5章 看護師のメンタルヘルス対策の基本(メンタルヘルス不調を未然に防ぐ1次予防のヒント;メンタルヘルス不調者をケアする時のヒント)
スタッフの不調をいち早く見抜くには? 休職をすすめるタイミングは? 復職支援って具体的に何をすればいい? 他のスタッフへの「業務分担」は? チームの「心理的安全性」はどうつくる? ……
看護師のメンタル不調を支え、復職までサポートすることに特化した初の専門書!
看護管理者及び院内スタッフが、看護師のメンタル不調に気づき、悪化を防ぐためにはどうすればよいか。そして、休職を余儀なくされた看護師を復職させるためにはどう支援すべきかまで解説。心が疲弊した看護師を守る環境づくり・支援法を具体的に指南する。
@看護師の「メンタル不調」と「復職支援」に特化した初の書籍
様々な業界で働く方のメンタルヘルス不調や復職支援を研究されている著者だからこそ書ける最新知見が満載の「メンタルヘルスケア」本。近年の働く人々を取り巻くメンタルヘルスの現状や、働き続けたいけど休職を余儀なくされた方の復職希望を叶えるために、管理職や周辺スタッフが取り組むべき具体策など満載!
A復職への具体的なイメージが広がるチェックシートつき
「本人は復職したいというが、本当に実現できるか心配」「本人も周囲も納得できる方向性を示したい」という看護管理者のために、
・職場の今のストレス状況は?「職場環境チェックリスト」
・不調者の早期発見!「Bio-Psycho-Social-Vocational」チェック表
・復職はいつ? 見極めの役に立つ「復職準備チェックリスト」
などチェックシートを多数掲載。具体的な判断基準を示すことで、現場でも重宝されること間違いなし。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- これからの腎不全看護
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年07月発売】
- これならわかる!整形外科の看護ケア
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2019年04月発売】
- 看護の現場ですぐに役立つ疾患別看護過程
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年11月発売】
- 看護学入門 7巻 第4版
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2021年11月発売】
- 周術期看護 改訂第2版
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2022年08月発売】