この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Visual Dermatology 2025年2月号 Vol.24 No.2
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年01月発売】
- 事例に学ぶAYA世代のがんサポーティブケア・緩和ケア
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2022年11月発売】
- PT・OT・STのためのこれで安心コミュニケーション実践ガイド 第3版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年03月発売】
- 歯科医師・歯科衛生士のための超音波デブライドメント 第3版
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2024年03月発売】
[日販商品データベースより]
専門基礎分野において疾病の病態・診断・治療を学ぶためのテキストシリーズ(全14冊)の小児疾患編.医師と看護師の共同編集により,看護学生に必要な知識を網羅.さまざまな症状を理解できる,診断の進め方・考え方がわかる,臨床看護に結びつく知識が得られる,の3点を重視して構成している.今改訂では小児への看護を概説する項目や感覚器疾患に関する項目を新設したほか、各種情報を更新した.
【はじめに(序文)】
このたび,改訂第2版をお届けすることになりました.おかげさまで,初版は多くの読者に受け入れられ,また,さまざまなご意見をうかがっております.ご承知のように,この5年間の医学の進歩は凄まじく,また医療を取り巻く環境には大きな変化がみられました.
本改訂にあたり,基本的な編集方針は変わっていませんが,小児の集中治療(PICU,NICU),子ども療養支援士,Child Life pecialist(CLS),小児専門看護師,新生児集中ケア認定看護師などの職種を取り上げ,その意義と具体的なケア内容について詳細に述べました.また新たな項目として自殺,脳腫瘍などを加えるとともに,皮膚科,眼科,耳鼻科,口腔疾患について詳述しました.さらに2020 年の初頭に本邦を襲ったCOVID-19 を取り上げたことは言うまでもありません.なお現在,「奇形」「先天性・後天性」「優性遺伝」「劣性遺伝」などの用語については議論がありますが,今回の改訂では新語の全面的な採用は見送りました.
時あたかも,2018 年12 月に「成育過程にある者及びその保護者並びに妊産婦に対し必要な成育医療等を切れ目なく提供するための施策の総合的な推進に関する法律」(成育基本法)が公布され,2019 年12 月に施行されました.さらに2022 年6 月に「こども基本法」が成立し,2023 年4 月に施行されました.同じく2023 年4 月1 日に「こども家庭庁」(Children and Family Agency)が発足しました.ここに,これまで縦割りで対応してきた小児についての行政が統一されました.今後,小児を取り巻く制度の改善が期待されます.私たちはこれを好機ととらえ,小児医療の一層の発展に尽くす所存です.
皆様が本書を手に取られ,小児医療が良い方向に進んでいることを確認していただければ,幸甚に存じます.
2024年11月
真部 淳
松藤 凡
小澤美和
小林京子