- 株式投資2025
-
波乱必至のマーケットを緊急点検
日経プレミアシリーズ 519
- 価格
- 1,210円(本体1,100円+税)
- 発行年月
- 2024年11月
- 判型
- B40
- ISBN
- 9784296121526
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マンガでわかるこれだけ!NISA&iDeCoはじめてガイド
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年11月発売】
- 株式投資2024
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年11月発売】
- 株式投資2023
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2022年11月発売】
- バフェット解剖 世界一の投資家は長期投資ではなかった
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年10月発売】
- 知識ゼロからの新NISA活用術
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
日本も世界も、政治も経済も波乱必至の2025年。40年間株式市場の世界を取材してきたベテラン記者が投資環境を読み解く。金融正常化は近づくか?日本企業過去最高益の中身は?マーケットでいま何が起きているのか?等身大の金融・資本市場を理解でき、資産形成に役立つ1冊。
第1章 新NISAを襲った試練
[日販商品データベースより]第2章 投資魅力がある企業とは
第3章 金利上昇がもたらすもの
第4章 東証改革の光と影
第5章 起業社会をどう構築
第6章 変わる世界と資産形成
日本も世界も、政治も経済も波乱必至の2025年。40年間株式市場の世界を取材してきたベテラン記者が投資環境を読み解く。金融正常化は近づくか? 日本企業過去最高益の中身は? マーケットでいま何が起きているのか? 等身大の金融・資本市場を理解でき、資産形成に役立つ1冊。
・新NISA、「オルカン一択がベスト」は本当か?
・歴代政権の株価通信簿、成績を決める決定的な要因は?
・自社株保有 首位のトヨタには「軍資金」10兆円
・どうなる?日本製鉄、セブン&アイ M&Aの行方
・若者にロボアド人気 変わる証券ビジネスの利益源泉
・ついに「仕上げ」に動く? 大投資家バフェット氏
――など、その先を読む必読書