- はじめての戦争と平和
-
- 価格
- 968円(本体880円+税)
- 発行年月
- 2024年11月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480685087
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界最先端の研究が教える新事実 対人心理学BEST100
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年07月発売】
- 不安や悩みがすぐに軽くなるアドラー心理学
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年02月発売】
- 10秒で人を操る心理術
-
価格:858円(本体780円+税)
【2023年03月発売】
- その気持ち、我慢するより、できることがあるかもよ?
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年05月発売】
- 翻訳ワークショップ
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年07月発売】
[BOOKデータベースより]
安全保障とは、リスクをゼロにするような理想論ではなく、現実的にリスクを把握、管理し、対処することです。国際関係や防衛の問題のリアルな読みとき方を知ることは戦争のない世界を目指すための土台となります。
第1部 世界をみる三つの視点(個人を中心に考える;国家を中心に考える;国際システムを中心に考える)
[日販商品データベースより]第2部 何から何をいかに守るのか(「何から」守るのか―脅威;「何を」守るのか―国益;「いかに」守るのか―軍事力 ほか)
第3部 より平和な世界をつくる(国家はどうすれば協力できるのか;戦争はどうすれば抑止できるのか;日本の平和と世界の平和)
話し合いができれば戦争は起きないはずだ。
軍隊がなければ平和になる。
…本当にそうでしょうか?
「(…)人類はひとつだ、皆がちゃんと話し合えば分かり合えるはずで、そうすれば戦争など起きない、という考え方もあります。「話せば分かる」という発想ですね。これが広まれば世界が平和になりそうなものです。そう信じたい、願いたい気持ちもよく分かります。しかし、残念ながら現実にはなかなかそうなりません。」(まえがきより)
そもそも安全保障とは、リスクをゼロにするような理想論ではなく、現実的なリスクを把握、管理し、対処することです。国際関係や防衛の問題のリアルな読みとき方を知ることは、戦争のない世界を目指すための土台となります。