この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中学校国語 言語活動&話し合い大全
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年08月発売】
- AさせたいならBと言え
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年05月発売】
- 国語授業に大変革!深く読む”音読”
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年08月発売】
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年05月発売】
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
「AさせたいならB」、それは、子どもと教師双方に知を発生させるための原理・原則である。本書は、一つの発問・指示が、どのような経緯をたどって誕生していくかを、定番教材を用いて解説したものである。すべての授業は、教師による何らかの「しかけ」が必要不可欠である。表面には見えなくても、直接、間接、あるいは暗黙の発問・指示は発動されている。発問・指示のない授業はないのである。
第1章 国語授業の「AさせたいならBと言え」(「AさせたいならB」で発問・指示をつくる;ゆれのないモノに注目;読解内容の5パターン;発問方法の5パターン;思考を引き出す指示の5パターン;図式 発問・指示のつくりかた)
第2章 定番物語教材の発問・指示のつくり方(はなのみち;ふきのとう;スイミー;お手紙;モチモチの木;白いぼうし;一つの花;ごんぎつね;大造じいさんとガン;やまなし;海の命)