- 近代日本画の歴史
-
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2024年10月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784044007966
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 見かたがわかればもっと面白い!日本絵画の教科書
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年11月発売】
- 列島の日本美術史
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年03月発売】
- 美術「心」論
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2012年05月発売】
[BOOKデータベースより]
伝統絵画と西洋の出会いによって誕生した近代日本画という表現。画家たちは近代・西洋・国家とは何であるのかという不断の問いに直面することとなる―。国家主義を揺籃とした明治期、皇国感情のなか成熟を迎えた大正・昭和初期、そして戦後に浮上する日本画滅亡論を超えて、日本画はどこへ向かうのか。その成り立ちと多様性を、様式の変遷から時代ごとに描く圧巻の百年史。『日本画とは何だったのか』に補論を加え改題文庫化。
序論
[日販商品データベースより]第1章 江戸時代
第2章 明治前期
第3章 明治後期
第4章 大正・昭和初期
第5章 戦中・戦後期
終章 日本画とは何だったのか
補論 近代日本画の再検討
伝統絵画と西洋の出会いによって誕生した近代日本画という表現。画家たちは近代・西洋・国家とは何であるのかという不断の問いに直面することとなる――。国家主義を揺籃とした明治期、皇国感情のなか成熟を迎えた大正・昭和初期、そして戦後に浮上する日本画滅亡論を超えて、日本画はどこへ向かうのか。その成り立ちと多様性を、様式の変遷から時代ごとに描く圧巻の百年史。
『日本画とは何だったのか 近代日本画史論』(角川選書)に補論を加え、改題文庫化。