この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 街の書店が消えてゆく
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年05月発売】
- 絵本好きが集まる絵本屋さん100
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2008年12月発売】
- 本屋の雑誌
-
価格:2,178円(本体1,980円+税)
【2014年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年05月発売】
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2008年12月発売】
価格:2,178円(本体1,980円+税)
【2014年05月発売】
[BOOKデータベースより]
外国語を学ぶ人ならだれでも、そのことばで書かれた本を読んでみたいと思います。どんな本が面白いか、自分でも読める本はどれか、そうした読者の気持ちに寄り添ってくれる外国語の専門書店があります。なぜその外国語の本屋になったのか、どのように店を続けてきたのか、どんな思いでこれから本を届けようとしているのか。外国語を読者とつなぐ書店員の声を記録しました。
フランス語専門オンライン書店“レシャピートル”
[日販商品データベースより]ロシア語書籍専門店“ナウカ・ジャパン”
スペイン語書籍専門店“セルバンテス書店”
スペイン語の子どもの本専門“ミランフ洋書店”
イタリアの絵本・児童書“チェルビアット絵本店”
中国・アジアの本“内山書店”
中国図書センター“東方書店”
東京ジャーミイディヤーナトトルコ文化センター“キタプチ”
韓国の本とちょっとしたカフェ“CHEKCCORI”
ひとつの言語に特化した専門書店。その書店員はどんな思いで本を届けているのでしょうか。九つの専門書店に尋ねたインタビュー集。
外国語を学ぶ人なら誰しも、その言語で書かれた本を読んでみたい、と思った経験があるのではないでしょうか。あるいは、日本語の教材ではなく、その言語で直接説明された教材で学びたい、ということもあるかもしれません。
原書を読みたい、買いたい。どんな本が面白いか、自分でも読める本はどれか。それを自分で選ぶのは難しい。そうした読者の気持ちに寄り添ってくれる専門書店があります。
そうした外国語専門書店を取材して一冊にまとめました。なぜその外国語の本屋になったのか、どのように店を続けてきたのか、どんな思いでこれから本を届けようとしているのか。外国語を読者とつなぐ書店員の声を記録しました。
本書で取り上げる外国語専門書店
レ・シャピートル(フランス語)
ナウカ・ジャパン(ロシア語)
セルバンテス書店(スペイン語)
ミランフ洋書店(スペイン語)
チェルビアット絵本店(イタリア語)
内山書店(中国語) 東方書店(中国語)
キタプチ(トルコ語、アラビア語)
チェッコリ(韓国語)