この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 令和2年改正高年齢者雇用の法解説と人事制度の考え方
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2021年06月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2021年06月発売】
[BOOKデータベースより]
資本主義における“価値を生産しない労働”とは?“社会的、経済的に見て有用だが価値を生産しない労働”である「サービス労働」は、社会的生活を送るうえで欠くことができない。しかし、資本にとってそれは「空費」として位置づけられる。マルクス『資本論』にたちかえり、サービス労働論の方法論的反省を提起する。
第1章 自然の復讐と人類史の課題
第2章 経済の金融化と資本の神秘化
第3章 消費を生産と読み替えることの不合理について―『サービス商品論』批判
第4章 労働価値論と研究開発―価値ある科学労働は価値を生まないという逆説
第5章 情報革命と補助資本―マルクスは問題をどのように考えたか
第6章 空費概念の現代化―労働価値論から見た「サービス階級」の価値不生産性
第7章 不生産的賃労働と「経済のサービス化」―労働の不生産的機能と利潤の補償理由
第8章 特殊資本と不生産的賃労働―利潤の補償理由と「経済のサービス化」