この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- モンゴル帝国 草原のダイナミズムと女たち
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年07月発売】
- 中国を見破る
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年08月発売】
- モンゴル草原の歴史戦
-
価格:1,080円(本体982円+税)
【2024年12月発売】
- 朝鮮王朝実録 改訂版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2012年03月発売】
- 統一新羅土器様式の研究
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2022年05月発売】
[BOOKデータベースより]
近代朝鮮に隠然と影響を持ち続けた予言書『鄭鑑録』。その成立・受容史などの基礎的考察とともに、同書を教理的モチーフとして成立した民衆宗教の動向を、日本の諸勢力との交流・提携過程に注目しつつ客観的に整理。「類似宗教」に位置づけられた植民地朝鮮の民衆宗教が抱えたジレンマと、様々なアクターの多様な思惑が絡み合い、「支配/被支配」という視点からは捉えられない「植民地近代」の位相を浮き彫りにする。
序章
[日販商品データベースより]第1部 植民地朝鮮の終末思想―近代の予言と『鄭鑑録』の誕生(一九〇〇〜一九一〇年代の予言と朝鮮の民衆;規格化される予言―植民権力と『鄭鑑録』公刊本の誕生)
第2部 植民地朝鮮における民衆宗教の展開(植民地朝鮮における「類似宗教」の課題―普天教の活動を中心に;植民地朝鮮の民衆宗教と日本仏教―新都内の真宗同朋教会と金剛大道を中心に)
終章
付録『新都内写真』
予言・宗教への眼差しから、植民地朝鮮の複雑な実相が浮上する!
近代朝鮮に隠然と影響を持ち続けた予言書『鄭鑑録』。その成立・受容史などの基礎的考察とともに、同書を教理的モチーフとして成立した民衆宗教の動向を、日本の諸勢力との交流・提携過程に注目しつつ客観的に整理。
「類似宗教」に位置づけられた植民地朝鮮の民衆宗教が抱えたジレンマと、様々なアクターの多様な思惑が絡み合い、「支配/被支配」という視点からは捉えられない「植民地近代」の位相を浮き彫りにする。
【目次】
序 章
第一部 植民地朝鮮の終末思想――近代の予言と『鄭鑑録』の誕生
第一章 一九〇〇〜一九一〇年代の予言と朝鮮の民衆
第二章 規格化される予言――植民権力と『鄭鑑録』公刊本の誕生
第二部 植民地朝鮮における民衆宗教の展開
第三章 植民地朝鮮における「類似宗教」の課題――普天教の活動を中心に
第四章 植民地朝鮮の民衆宗教と日本仏教――新都内の真宗同朋教会と金剛大道を中心に
終 章
付 録 『新都内写真』