この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本外交の近代史
-
価格:6,490円(本体5,900円+税)
【2024年11月発売】
- 二つの「開国」と日本
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2013年02月発売】
- 歴史に向きあう
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2020年01月発売】
- 陸軍大将奈良武次日記 上
-
価格:19,800円(本体18,000円+税)
【2020年03月発売】
- 海軍大将嶋田繁太郎備忘録・日記 3
-
価格:10,450円(本体9,500円+税)
【2020年05月発売】
[BOOKデータベースより]
総説 日本陸海軍の近代史
第1部 政府・議会と軍―政軍関係の文脈(徴兵令と外征をめぐる政軍関係―正院・左院・陸軍省と旧藩兵;文官総督と台湾軍―原敬内閣期の政軍関係;政党内閣期の海軍の議会対策)
第2部 民衆・社会と軍―民軍関係の文脈(日本海軍の大正デモクラシー認識;日本陸軍の宣伝と恤兵―満洲事変における陸軍恤兵部の活動;『小説日米戦未来記』押収事件とその影響)
第3部 戦争と軍―戦争指導の文脈(日本海軍と総力戦;一九三〇年代における海軍権力構造と軍事輔弼体制の変動―元帥府・元帥の視点から;軍事指導者としての天皇)
第4部 国際的文脈における軍(万国医学会と日本陸軍軍医;華北駐屯アメリカ軍の撤退と支那駐屯軍;日本軍の捕虜処遇と「文化差」―歴史と歴史コンテンツの相剋)