この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いたみを抱えた人の話を聞く
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年09月発売】
- メンタライゼーションを学ぼう
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年06月発売】
- 新・臨床家のための精神医学ガイドブック
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2022年05月発売】
- 臨床医のための!高齢者と認知症の自動車運転
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2018年11月発売】
- NEW精神科研修ハンドブック
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2020年06月発売】
[BOOKデータベースより]
知的好奇心くすぐるわかりやすい入門テキスト。メンタライゼーションについての学びを深め、自分のものとして身につけるのに最適の一冊。近年の理論展開の中核をなす重要ワード「認識的信頼」「私たちのモード」についても解説。
第1部 メンタライゼーション理論の基盤(「遊び」の準備―メンタライゼーション概説;境界例概念の変遷と現代的意義―190年の歴史をたどる;愛着理論と精神分析―理論の橋渡し役としてのメンタライゼーション ほか)
[日販商品データベースより]第2部 メンタライゼーション臨床の現在(トラウマ臨床におけるメンタライジング;感情に焦点を当てるということ―愛着、メンタライゼーション、そして精神分析;精神力動論としてのメンタライゼーション ほか)
第3部 メンタライゼーションの発展と展望(メンタライゼーションと精神分析(1)―内容からプロセスへ;メンタライゼーションと精神分析(2)―無意識から非意識へ;認識的信頼を学ぼう―なぜ私たちは「変わる」ことができるのか ほか)
メンタライゼーションについての学びを深めるのに最適の一冊。歴史的背景や基礎理論から進化の最前線まで、わかりやすく解説!