- 学び合い、深め合う園内研修
-
特別な配慮が必要な子どもとの関わりを考える44のワーク
- 価格
- 2,860円(本体2,600円+税)
- 発行年月
- 2024年08月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784824300973
[BOOKデータベースより]
第1章 基礎理論(「基礎理論」の活用にあたって;その子への理解を深めよう ほか)
第2章 組織体制(「組織体制」の活用にあたって;園内組織体制について ほか)
第3章 指導・支援(「指導・支援」の活用にあたって;個別の教育支援計画と個別の指導計画 ほか)
第4章 家族支援(「家族支援」の活用にあたって;家族支援 ほか)
文科省の委託事業で開発された、特別な配慮を要する(気になる)子どもとの関わり方を学ぶ園内研修テキスト。
特別な配慮を要する幼児への対応や取り組みを、ワークシート形式で解説。
発達障害の基礎知識、支援に必要な組織体制や計画作成、家族支援の方法について、44の書き込み式ワークと解説がセットで展開されて、気になる子へのかかわり方を実践的に学ぶことができます。
○特別な配慮を必要とする子どもへの支援を充実させるために
必要な「4つ」の学びと理解を、本書では以下のとおり展開しています。
1 特別支援教育に関する基礎知識や理論を知ること
→第1章 基礎理論
2 園組織のあり方を知ること
→第2章 組織体制
3 指導計画の作成と具体的な支援を知ること
→第3章 指導・支援
4 保護者や家族支援のあり方を知ること
→第4章 家族支援
気になる子どもの支援に欠かせない「4つ」の視点を網羅し、書き込み式のワークシートで学べる1冊です。
【主な目次】
第1章 基礎理論
第2章 組織体制
第3章 指導・支援
第4章 家族支援
○一般社団法人保育教諭養成課程研究会とは
幼稚園教諭の養成に力を注ぎ、文科省の委託調査を受けて、多くの部会に分かれて、園に寄与する調査研究を活発に行っている。本書はそうした調査研究の一環から生まれたものである。年1回の研究大会も開催される。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 主体としての子どもが育つ 保育内容「表現」
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年05月発売】
- 幼稚園教諭養成課程をどう構成するか
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年11月発売】
- 育てたい子どもの姿とこれからの保育
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年03月発売】
- 幼保連携型認定こども園教育・保育要領ハンドブック 2017年告示版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2017年10月発売】
- 3法令すぐわかるすぐできるおたすけガイド
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年04月発売】