- 最強に面白い光
-
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2024年09月
- 判型
- B40
- ISBN
- 9784315528428
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人生を支え、老いを照らす光
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年01月発売】
- 現代政治をめぐる課題
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年02月発売】
- 病と老いと死、とその後の「いのち」
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年03月発売】
- 現代日本政治の現状と課題
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年01月発売】
- 危機管理の行政学
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年01月発売】


























[BOOKデータベースより]
色が見えるのは光のおかげ!身の回りの光の現象がわかる!!予備知識なしで読めます!
第1章 光の折れ曲がり(太陽の光には、虹色の光が含まれている!;光には、目に見えないものもある ほか)
[日販商品データベースより]第2章 光のはねかえりと、重なりあい(鏡は忠実。法則どおりに光を反射する;物は、光を四方八方に反射している ほか)
第3章 光の三原色と、色の三原色(3色の光が、すべての色の光をつくる!;アイザック・ニュートン「光線に色はない」 ほか)
第4章 光の正体は、電気と磁気の波!(赤外線も可視光線もX線も、みんな「電磁波」!;光速は、歯車の実験でだいたいわかった ほか)
第5章 光を放ついろいろなもの(どんな物だって、光を放っている!;星の色がちがうのは、温度がちがうから ほか)
大好評の「ニュートン式超図解 最強に面白い!!」シリーズがコンパクトな新書サイズで登場!
第29弾は2021年11月に発売された『ニュートン式 超図解 最強に面白い!! 光』の新書版です。
★はじめて学ぶ中高生にとって最強の入門書!
★やさしいイラストで,最強によくわかる!
★コラムにマンガにQ&A。トリビア的な知識も満載! 余分な知識もさらに増量!
★すべての漢字にふりがなを振っているため,専門用語も迷わず読める!
空はなぜ,青く見えるのでしょうか。空気は,無色透明なはずです。
しかも青かった空が,夕方には夕焼けの赤い空に変わります。
いったい,どうしてなのでしょうか。
実は空の色は,光の「散乱」という現象がつくりだしています。
散乱とは,光が微粒子などにぶつかって,四方八方に飛び散る現象です。
太陽の光は,空気中の気体分子などにぶつかると,四方八方に飛び散ります。
昼間は主に青色の光が上空で散乱し,夕方は主に赤色の光が上空で散乱します。
そのため,空の色が青く見えたり赤く見えたりするのです。
光がつくりだす不思議な現象は,ほかにもまだまだたくさんあります。
本書は,太陽の光から虹,オーロラまで,光と色のすべてがわかる決定版です。
光の正体についても,できるだけやさしく紹介しました。
“最強に”面白い話題をたくさんそろえましたので,
どなたでも楽しく読み進めることができます。
どうぞお楽しみください!