この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 循環器内科医のCKD冒険記
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2019年04月発売】
- 3秒で心電図を読む本
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2010年03月発売】
- ARNIとSGLT2阻害薬についてシンプルにまとめてみました ver.2
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年02月発売】
- 心研印 心電図判読ドリル
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2022年09月発売】
- リアルワールドデータの真っ赤な真実
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2017年07月発売】
[日販商品データベースより]
「患者は86歳男性で……」症例提示の定番であるこの表現から,どのくらいの情報を得られるでしょうか? 超高齢化社会に突入している本邦において,高齢患者の暦年齢と身体機能の相関関係は成り立たなくなってきています.今こそ暦年齢を重視する診療を脱却し,高齢患者一人ひとりに対する真の個別化医療を考えるときです.そこに「例外」という言葉はありません.循環器領域を長年牽引する著者による高齢者診療(総論)・心房細動診療・心不全診療を通して,めまぐるしく変化する現代医学への冷静な対峙方法をぜひ感じてみてください.