この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 最低賃金1500円がつくる仕事と暮らし
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年10月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 小さな会社が人事評価制度を導入する8つのメリット
[日販商品データベースより]第2章 なぜ小さな会社では、人事評価制度が失敗に終わるのか?
第3章 100年塾式・人事評価・報酬制度フェーズ1:職位グループを決定する
第4章 100年塾式・人事評価・報酬制度フェーズ2:報酬制度を決定する
第5章 100年塾式・人事評価・報酬制度フェーズ3:評価制度を決定する
第6章 100年塾式・人事評価・報酬制度フェーズ4:評価面談を実施する
第7章 100年塾式・人事評価・報酬制度フェーズ5:評価と報酬を決定する
第8章 人事評価制度導入の社長の心得
小さな会社で人事評価制度が失敗に終わる理由の第1位。それは制度が「複雑すぎる」こと。
専門家が作った人事評価制度は複雑で、小さな会社では社員はもちろん導入を決定した社長までも、何をどうすれば評価されるかが曖昧でわかりづらい
この本で紹介する方法は、A3用紙の人事評価シート、たった1枚で完結するシンプルでわかりやすいもの。そのため、社員はどうすれば給料が上がるのか、賞与が増えるのか、昇進できるのかきっちりとわかり、それに向かって努力できる。
社員に対する「相対評価」×「粗利益連動型」×「グループ別報酬」で、小さな会社の「いる気社員」が「やる気社員」に変わる、新しい時代の「評価面談シート」を解説。
さらに、本書で紹介するこの「評価面談シート」がダウンロードできるので、すぐにそのまま使えて会社に導入できる!